あとりえ・う


町田の「あとりえ・う」に行ってきました。
「山の版画家」と呼ばれる畦地梅太郎が、晩年のアトリエにしていた場所で、今も作品を展示されています。HPで見て、民家っぽいなと思って行ったけど、本当に民家(の離れ)そのまんまだった。

山に行くようになって、昔の山の本や山小屋のお土産なんかでよく見かけて、好きになった版画。デッサンとか明らかに変なんだけど、木版の素朴であたたかい雰囲気、山への憧れと畏れと喜び、あとは雷鳥のモチーフがとっても可愛い!

私が好きな山男や雷鳥の作品はあまり展示されてなくって残念だったけど、そこかしこに置かれている作業のための道具や、山の道具・本も見ることが出来て楽しかったです。多くの作品は町田市の版画美術館に寄贈されてしまったそうなので、いつかまた、展覧会やってくれないかな...。

販売されている作品一覧のファイルも見せて頂いた。むー、これもいつかきっと...。



帰りに南大沢のアウトレットへ。初めて行ったけど、軽井沢や御殿場みたいに広大すぎなくって、コンパクトにまとまっていていいね。サリースコットもNIMESもAIGLEも入っていて、私としてはとっても嬉しい。

水着(ものすごい破格で買えた。嬉しい!)と山用のタイツと、あと買うつもりは無かったのにカーディガン1枚。

AIGLEに可愛いチェックのシャツがあったけどサイズが無く...。今出ているHUTTEで、KIKIちゃんがマドラスチェックの半袖シャツを着て山に登っている写真がとても可愛かったのでマネしたい!と思っているよ。

再来週末は北アルプスに行ってきます。楽しみ楽しみ。