るり渓

京都は園部の近くにある、るり渓ってとこに行ってきた。
京都市内からちょうど1時間くらいかな。縦貫道久しぶりに使った。


ドカーンと見晴らしの良い渓谷なんかな、と思ってたけど

そうじゃなくて、


渓流沿いに歩道が整備されてて、そこを散策できる感じ。
これは見所のひとつ、鳴瀑です。



山んなかだから予想外に寒かったのと、地方の観光地にありがちな
さびしい雰囲気が漂ってて…散策は早々に切り上げてすぐ近くにある温泉施設へ。その名もるり渓温泉


結構混んでた。意外。


お昼に併設のレストランでうどんを食べたんだけど、
これはウマかった!人生のうどんベスト5くらいには入るかも。

おススメです。


最後の最後に岩盤浴、やってきた。実は初めて。あれはすごいね。気持ち良かった♪
俺はイビキかいて寝てたらしい。覚えてない。



夕方に京都市内に戻って、晩御飯@回転寿司。


順番飛ばされてイライラ。。店員の対応にもイライラ。。。
(ありえへん対応されました…)


で、名古屋に帰ってきました。


高速代節約するために(と言ってもETC割引でだいぶ安くなるんだけど)

京都東→栗東国道1号→亀山→東海

って感じで新名神区間を下道で。


鈴鹿峠の手前で、俺90で走ってるのにトラックに抜かれた。。
リミッターはどうした?


亀山→東海は深夜割引を使いたかったので、長島SAで時間調整。
東海通過が12:03。バッチリでした。


時間調整をミスったのか、ETCレーンの手前で待ってるクルマがいて、
ちょうど俺の目の前に割り込んできやがった…ホント危ない。バカ。