誕生日!

あいかわらずピンボケの写メ・・
綺麗に撮れたら置き換えます。
で、安倍さんのようにカウントダウンも感慨もなく歳を重ねてしまいました。
誕生日カードのように、キラキラな1年にしたいですね。
今のとこ不死身なんですが、この歳になるといろんなハプニングがあった時に娘達に迷惑をかけたらアカンって。
何時やったか?ですが、急に考えるようになって。
で、ちょっと前から家中のものの仕分けから初めて、台所のリフォーム等々・・写真の整理で終わらせるつもりが・・・
ま、写真は来年までにボチボチ終わらせることに。
娘達もボチボチ?社会人になってきてるし、ダンナのボヤキには一生付き合わんとあきませんが、まあ、体調も現状維持を続けてもらってるんでエエとせなアキマセンね。
この1年、安倍さんの舞台を楽しみに過ごして行けたらええな〜って。


で、日付が変わった時に、自室から降りてきた長女が「誕生日 おめでとう」と連呼。
今年はこうゆうパターンできたか!って。

天気は変わりやすい?
すっかり晴れて、蝉がいつものように、大音響で鳴いてます。
次女が帰って来た時、関東方面の蝉よりあの鳴き声は殺傷能力が高い!って。
今日もベランダに出たら、耳がツ〜〜ンと。
夏は蝉の声が似合うと思うけど・・

バースデーケーキ

長女が買ってきてくれたケーキ。
買った本人が「渡されてびっくりした」ってゆうサイズ。
サンプルのは、ちょっと小さいからって、「1サイズ大きくしたら・・ビックリした」って。
カロンが可愛いし、果物たっぷりで!
半分を3等分して美味しく完食!
次女が帰ってくるのは日曜なんで、残りは明日の朝ケーキにします。
で、夕食後、ケーキを出してカットの方法を、長女とああだこうだゆうてたら、「誰かの誕生日?」ってダンナ。
「????」8月生まれは私とお姉ちゃん。月初めは私」に「あ、今日は5日かか・・」
ま、病気してから自分以外のことには感心がめっちゃ薄いんで、こんなもんかな〜って。
自分のことが1番の傾向が、年々強くなってきてるしね。
渡したケーキは無言で完食してましたが。


次女は出張中なんで、移動中に?電話が。
いきなり忙しくやってるみたいです。
そうそう、お昼休みに、高野山の宿坊で精進料理のお昼ご飯を食べられるように、観光協会に依頼。
結果は実家に連絡をしてもらうことに。
帰宅してから実家に、予約できたか電話を。
予約できたようですが、母の機嫌がめっちゃ悪かったんでどこの宿坊かは不明。
早めに確認せんと当日のスケジュールが決められへんのに・・
暑さでイライラしてるんやろな〜って思うけど。