キャス・サンスティーンの(割と)新しい本×2


キャス・サンスティーン(Cass Sunsteinシカゴ大学の法学・政治学教授)の本を買いました.いつ読むのか謎です.

Republic.com 2.0


本書は,2001年,911の前に出版された『リパブリック・ドット・コム』(邦訳『インターネットは民主主義の敵か』)のアップデート版です.


Republic.com 2.0

Republic.com 2.0

インターネットは民主主義の敵か

インターネットは民主主義の敵か


デイヴィッド・ワインバーガーが Everything Is Miscellaneous でキャス・サンスティーンに反論しているのを読んで注文しました.

 ワインバーガーは,2点についてサンスティーンに異論を唱えています.ひとつは,じぶんの趣味・嗜好・主義にあうものだけを選りすぐる一群のフィルタリングサービス──ニコラス・ネグロポンテのいう「日刊・俺」(The Daily Me)──は,異質な議論に出会う機会を減らし,個人をアトム化してしまうという議論への異論;もうひとつは,似たような意見をもつひとびとが異論に接することなく相互参照することで,結局はじぶんの声が「エコー・チャンバー」で反響・増幅するのを聞いているだけではないか,いや,それどころか互いに信念を強化し合うことで先鋭化・分極化すらしているのではないかという議論への反論です.

 まず「日刊・俺」によるアトム化については,ワインバーガーは「ネグロポンテやサンスティーンのいう『日刊・俺』は,個人をアトム化するどころか,むしろ分子化している」と論じます.いはく,私たちが日々ウェブで読んでいるのは「日刊・俺」ではなく「日刊・俺,俺の友達,俺の尊敬する人たち」である可能性の方が高く,これは既存の新聞のような特定の権威による情報の編集と「群衆の知恵」(wisdom of crowds) の中間に位置する局所的な文化を創り出しているのだ,と (Everything Is Miscellaneous, pp.130-1:下記の引用(a)を参照).

 また,「エコー・チャンバー」による分極化については,サンスティーンはウェブ上で交わされている会話について誤解している,と彼は主張します.似通った意見にばかり接して分極化しているとサンスティーンはいうけれども,そもそも会話とは共通の前提から出発して互いの差異を発見していく作業ではないか,と言うのです (前掲書 p.203: 下記の引用(b)を参照).会話は共通の基盤からはじまって互いのちがいを議論することを通して理解を目指すものであり,もし「似たり寄ったりの人間同士がたがいの信念を強化しあっている」と見えるとしたら,それは会話の基盤と会話そのものとを混同しているためだ,というのがこの反論の要点です.

 総じて言えば,ワインバーガーはウェブ2.0以降のネットの動向についてつまるところ「群衆の知恵をまとめあげる基盤がつくられてきている」とでも要約できそうな楽観的みとおしをもっており,サンスティーンへの反論はその一部をなしています.あくまでウェブへの《希望》としては,ぼくもワインバーガーに好意的になりたい気持ちを強くもっています.ですが,ワインバーガーの反論はもっぱら概念的なものにとどまり,その点で(まがりなりにも)経験的な証拠を提示しているサンスティーンの議論に比べていくぶん信頼性に欠けるように思います.

 これからじっくり読むつもりですが,ワインバーガーの《希望》──ぼくの《希望》でもあります──がサンスティーンの議論にどこまで耐えるのか,考えてみたいです.

目次:


Preface
1. The Daily Me
2. An Analogy and an Ideal
3. Polarization and Cybercascades
4. Social Glue and Spreading Information
5. Citizens
6. Blogs
7. What's Regulation? A Plea
8. Freedom of Speech
9. Politics and Proposals
10. Republic.com

Acknowledgements
Notes
Index


引用(a):

In fact, we are more likely to be reading The Daily Me, My Friends, and Some Folks I Respect. We're not being atomized. We're molecularizing, forming groups that create a local culture. What's happening falls between the expertise of the men in the editorial boardroom and the "wisdom of crowds." It is the wisdom of groups, employing social expertise, by which the connextions among people help guide what the group learns and knows.


引用(b):

Web conversations have looked to many like echo chambers because of the nature of conversation itself. Conversation always occurs on a ground of agreement. If we don't first tacitly agree that sugar is an edible substance, we can't then talk about whether eating sugar makes kids crazy. From that basis of agreement is more controversial -- "Howard Dean shoud be president" at the Dean site or "Aromatherapy works!" at a New Age healing site -- outsiders may think that a bunch of people who agree have gotten together to reinforce one another. But that mistakes the ground of conversation for the conversation itself. By discussing differences while standing on a shared ground, we work toward understanding.


関連しそうなページ:

Worst-Case Scenarios


Worst-Case Scenarios

Worst-Case Scenarios


Republic.com のついでに買いました∩(´・ω・`)

目次:

1. Of Terrorism and Climate Change
2. A Tale of Two Protocols
3. Catastrophe
4. Irreversibility
5. Money
6. The Future
Conclusion

Notes
Acknowledgements
Index

In this book, I try to make progress on issues of this kind. I have three specific goals. The first is to understand peple's responses to worst-case scenerios and in particular their susceptibility to two opposite problems: excessive overreaction and utter neglect. As we shall see, both problems affect individuals and governments alike. The second goal is to consider how both individual and public officials might think more sensibly about situations involving low-probability risks of disaster. Insisting on a wide viewscreen, one that emphasizes the likelihood and magnitude of the risks on all sides, would be a good place to start. The third goal is to explore the uses and limits of cost-benefit analysis, especially when dealing with harms that will not come to fruition in the near future. Cost-benefit analysis is at best a proxy for what really matters, which is well-being rather than money; but sometimes proxies can be helpful.
(p.5)