opuesto / Tate’s Official Blog

I have the right to know the truth and i must protect the children's future.

La Mano Fria+JAH-LIGHT SOUND SYSTEM

5月6日(日)にcrew参戦のイベントが都内で2本ありますので、紹介させて頂きます。

▽5/6(sun)
"La Mano Fria Multimedia Live Art & Talk Show"@UPLINK ROOM
[Info]UPLINK ROOM tel 03.6821.6821
[LINE-UP]
Multimedia Live Art:La Mano Fria (Beta Bodega Coalition, Miami)
DJ:Brian Flanagan (aka Datathief/Skam UK, Gique/Device UK),
Plastic Echo(OPUESTO), Jacob(red race riot!), Tokaloca (RL66) and more.
[Open/Start] 17:00
[Fee] 2,000yen(2drink付き/限定30名/予約制)
※予約方法
このイベントへの参加予約をご希望の方は
1-お名前
2-人数(一度のご予約で3名様まで)
3-住所
4-電話番号
以上の要項を明記の上、件名を「予約/5月6日『La Mano Friaイベント』として
factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。

ーーーーーーー

▽5/6(sun)
"JAH-LIGHT SOUND SYSTEM"@SALOON
[Info]SALOON tel 03.5459.8633
[LINE-UP]
Sound Navigator:JAH-LIGHT, DJ NESSILL(OPUESTO), SHINIS
Messenger : SONSHI MC
[Open/Start] 18:00 [Close] 23:00
[Fee] DOOR : 1,000yen

ーーーーーーー

体力が残っていたら、久々にハシゴする予定です。

お時間がありそうな方は是非チェックしてみて下さい。

ちなみに同日、東京ドームでは、あの人がLIVEをやるそうです。
知り合いの方からチケットが1枚余っていると聞きましたが断念しました。
丸かぶり、、です。

本気で注意を!

車が通行人を巻き込む事故が多発しています。

12日京都市内、23日京都府亀岡市、そして今朝、千葉県館山市で登校のため
バスを待っていた小学生と保護者の列に軽乗用車が突っ込みました。
運転手の男は「ボーっとしていてカーブを曲がり切れなかった」と供述しているということです。

本当に嫌な事故です。

以前、仲間の会社に勤めていた女性が交差点で信号待ちをしていた時に、
車に突っ込まれて死亡した事があります。残された子どもが、本当に可愛そうでした。

明日から一般的にはG.Wの連休に入ります。

運転する側はもちろん、歩行者の方々も周囲に気を配り本気で注意して下さい!


また新宿では、『お前(身長が)でかいな』とおじさんに言われ、
組織に属している青年が、おじさんを殺してしまいました。おそらく素手で、、です。
今年、2月の事だそうですが、、、、。本気で殺ってしまったのですね。。。
亡くなった方も、その一言で人生が終わるとは思っていなかったのでしょうが、
こうした些細なトラブルにも注意して下さい。

ちなみに、加害者35歳、被害者66歳でした。

30代の迷走は、まだまだ続きそうですね。

原発事故とメディア

休憩中に連続で、更新させて頂きます。

興味深いトピックを見かけましたので、メモしておきます。

じっくり読んで、個々で考えて下さい。


(ある報道番組の1コマです。下記の記事とは無関係な、あくまでもイメージです。)

▼『原発事故とテレビ 住民分断?悩む現場』
東京新聞 2012年4月26日 朝刊

東京電力福島第一原発事故をきっかけに、テレビは放射能汚染をどう伝えればいいのか、
そもそも原発とどうかかわってきたのか−を問う動きが相次いでいる。

テレビ報道が被災住民の対立や分断をもたらしていないか−。
NHK放送文化研究所が都内で開いたシンポジウム「メディアは福島にどう向き合うのか」では
メディア関係者の苦悩が、にじみ出た。シンポの主なテーマは放射能の状況や、そのリスク、
住民の選択をいかに伝えたかである。

福島から避難する被災住民、そして残る住民。同じ地域で生活してきた人々を
対立させないように報道するにはどうしたらいいか、パネリストのテレビ人は一様に深く悩んだという。
メディアは多角的に伝えようと両論併記をしがちだったが、「かえって住民の対立を招く」と
評論家の武田徹さん。リスクの有無にかかわらず「個々の自己決定の尊重を」と提起した。

◆抗議する母、農家
この意見に賛成しながらも、現場は困難に直面しているようだ。
例えば、農産物から放射性物質が検出されたニュースでは、どう報道するかで、
子を持つ母親からの抗議もあれば、逆に農家からの苦情もあり、苦しんだという。

除染などをめぐり、報道ではなく、行政の施策も、住民の分断や対立を生むという指摘もあった。
武田さんは「政策決定の過程や、リスクの複雑な構造などをもっと立体的に伝えてほしい」と注文。
農産物の出荷停止など、消費者の安心を優先させる政策を取り上げるときは
「リスクを負う農家の補償についても伝えていくことが大切だ」と指摘した。

◆「声なき声拾って」
社会学者の開沼博さんら出版やラジオなどで福島から情報発信しているパネリストからは、
「分かりやすい『敵』『悲劇』をつくり上げて報じる傾向がある」「マイクに応じない“声なき声”を
もっと拾ってほしい」と、より多角的な報道を求める声が相次いだ。

課題を突きつけられたテレビ側。福島中央テレビの村上雅信記者は
「東京から出る(原発の)ニュースは福島の現実から離れている。ローカルの声を
東京(全国)の人に伝えたい」と地方局の気概を示した。対立や分断を生まないよう
著作で解決策を示してきたという武田さんだが、「問題は結局、解決できていない。
もう一度挑戦します」と率直に締めくくった。 
ーーーーーーー

いかがでしょうか?

『テレビや新聞の既存メディアは、全て終わっている』と否定しすぎても危険ですし、
ネット依存になっても同様の危うさがあるように感じます。
もちろん全てを諦めて何もチェックしない、気にしない人達は、
果たしてどうなのかな、、と。

「絆」や「繋がろう」、「ひとつになろう」、、、そんな言葉が懐かしく感じます。
個人的には、あまり好きな言葉ではありません。

情報を追いかけたい人、自分の子どもを守りたい人は、
信頼の出来る専門家、ジャーナリストを自分で探す事も大切です。

そして、この手の話しを真剣に出来て意見交換が出来る身近な存在も大切です。
昨日、『ホトリニテ』のなおきくんと、そんな話しもしていました。
小さい古民家カフェで話す事じゃないと言われそうですし、隣の席の女性など
困惑させてしまった可能性も否めませんが、、、。

原発事故から時間が経過すればする程、外で『原発』というキーワードを口にする事を
躊躇してしまう人も少なくないと思いますが、まだ何も終わっていませんので。。。

高浜原発老朽化と原発事故前のお米の汚染値

2012年4月25日(水)、小出氏が毎日放送たね蒔きジャーナル」に出演し、
21日にニュースになっていた、福井県高浜原発の老朽化と、
例の食品汚染に関して『国の基準で!』と発表した政府に関して言及されています。

とても重要な2つの問題です。

是非、チェックして下さい。

その前に、高浜原発に関しての記事をメモしておきます。

▼『高浜原発1号機、劣化か 圧力容器もろくなっている恐れ』
朝日新聞 2012年4月21日7時23分

関西電力高浜原発1号機(福井県)で、高いほど劣化が進んだことを示す
原子炉圧力容器の「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」(2009年時点)が95度となり、
国内では九州電力玄海1号機の98度(同)に次いで高いことが、
関電が20日に大阪府市に提出した資料で示された。
原発の老朽化問題が改めて論議を呼びそうだ。

圧力容器は、原発の運転にともなって出る中性子を浴び続けると次第にもろくなり、
トラブルなどで急激に冷やすと割れる恐れがある。金属の粘りがなくなる境目の
温度が脆性遷移温度。温度変化を正確に予測するのが難しく、電力会社は運転開始時に
圧力容器に同じ材質の試験片を入れ、数〜十数年で取り出して調べている。

高浜1号機は1974年に運転を開始、試験片の測定は今回で4回目で、
前回の02年に取り出したときの68度から27度も上昇した。

高浜1号機は運転がスタートして38年と、なかなかの古さです。
老朽化は以前から指摘されていますし、関係者の方々はみんな知っているとの事です。

簡単に言ってしまえば、問題なのは、基準をさらに引き上げて、
ごまかしごまかし動かしてきたという点です。その結果、危険な状態になっていると。
ご存知の通り現在は、定期点検中ですが。。。

関西電力の高浜原発サイトにこんなふざけたものが。

今回指摘された1号機は『アトムくん』だ、そうです(苦笑)。

ちなみに、3号機には、2010年12月5日にMOX燃料の装荷を完了したと発表しています。
MOX燃料だから、名前は『みらいくん』なのでしょうか、、笑えません。


番組後半では、食品汚染に関してです。
小出氏が以前から言っています、お米の汚染値の話を書き出しておきます。

「〜例えば、今の日本の国の基準は、お米でも何でも1kgあたり100ベクレルという
基準なの、です。では、福島の事故が起きる前はどのくらい汚れていたのかといえば、
1kgあたり0.1ベクレル程度しか汚れていなかった〜」

100ベクレルと見積もっても、事故前の1000倍です。

この事を忘れないように注意して下さい!

是非、時間を作って、この放送を聴いて下さい。