俺はなでしこ

 はてなダイアリーから、2018年12月に引越してきました

出羽三山バスツアー・2日目【月山、羽黒山】

出羽三山バスツアー、2日目。朝食は7:00から受付、8:00にはホテルを出発。支度してたら、部屋を出るのが7時を4分過ぎちゃった。母が「あらっ、7時を過ぎちゃったわ!」と、さも大変なように言うので、大げさだなーと思ったが、食堂に着いたら皆さん、席について食事中ではありませんか。早っ!
たまたま今回は、朝食が各自ご膳でよかったが、母いわく「これがバイキングだと争奪戦。みんな、人の荒らした残り物は嫌だから、受付時間より早めに来て待機が常識なのよ」。さすがバスツアーの常連、そういうことか。

時刻通り出発し、土産の物産センターに寄ってから月山へ。山道の蛇行がきっついわー。道幅も狭く、大型バスが擦れちがうときはかなり大変。そのたびに、ちょっとした渋滞になります。
出羽三山の主峰・月山の標高は1,984m。その八合目でトレッキング・タイム1時間。月山は「磐梯朝日国立公園」の一部でもあるそうで、普通に遊歩道から高山植物を楽しんで終了。那須とか尾瀬とか、そんな感じ。山頂まで行けば「おお、さすが霊山」となったのかもしれないけれど、そちらの登山道は滞在時間の制約上、無理。


お約束のニッコウキスゲに、名も知らぬ高山の花と実。かわいいな。

そして湿原。霧がときどき、さーっと吹く。晴天で陽射しはきつかったが、風はひんやりと気持ちいい。空気も澄んでる。

お次は羽黒山出羽三山のうち、比較的行きやすいお山であった羽黒山には、他の二山も含めた三山合祀の神社がある。その神社にお参りすれば、羽黒山だけでコトが済むわけ。昔の人の智恵ですねえ。

写真左は茅葺きの鐘楼。右は三神合祭殿。かなり大きな神社で、これも茅葺き。
羽黒山は標高414m。他の二山に比べて低く、そのぶん暑い。月山のひんやりした空気はない。その代わり、参道の杉並木が落とす木陰がありがたい。ここも制限1時間で、ぷらぷらと周辺を拝見してからレストハウスでお昼。山菜そばが美味しーい。玉こんにゃくや焼だんご、ソフトクリームも売っており、母はソフトクリーム、こちらは焼だんごをデザート。焼だんごには、黒味噌ごまのタレを塗ってくれました。関東醤油の甘辛ダレとちがい、これも美味。


合祀神社からバスで少し下り、今度は五重塔。ついでに杉並木の参道を少し歩く。

緑はすばらしい。心が洗われるなあ。
さすがに山岳信仰出羽三山らしく、どこのお山でも白装束の「構」の方々をお見かけした。そして多くの観光客 (私もそうだ)。山伏は見ない。観光ルートと修験道ルートは別かもしれないけれども、信仰だけでお山を維持するのは難しそう、と思った。

三山を巡り終え、あとは帰るだけ。出発したのは14時半かしら、15時だったかしら。夕食は帰途のSAにて、カレーライス。渋滞に引っかかりつつ、21:30頃にバスを降車。関東のなまぬるい夜気にあたりながら駅に向かい、母と別れて帰宅。さらば3連休。