自転車展リカンベント試乗会 1日目

東京駅まで輪行して集合場所の日比谷公園まで自走しようかと思っていたが、朝起きられなかったのでビッグサイトまで輪行に変更。よく考えたら今日はまともに走らないんだからSPDシューズを履いて来た意味なし。

9時ちょっと過ぎにビッグサイト着。輪行解除。

9:30開場。昼過ぎにはお客さんの行列ができるほどの盛況。今日はBikeEが一台もなく初心者向けの車種が少ないのが痛い。Sat R Dayも上ハンドルがあればなあ。しかし、やっぱり目の前でコケられるのはちょっと心臓に悪い。しょうがないけどね。

16:30試乗会終了。トラブルもなく終わってめでたし。その後は会場をうろうろしたあと月島もんじゃ焼き組に合流。

フィットステム

Bike Fridayの自転車は基本的に体格に合わせてオーダーメイドになるのだが、ステム部分に関しては「フィットステム」というものがあるそうだ。納車時には高さと突き出しが調整できるステムを付けてもらい、しばらく乗って自分に最適なポジションを探る。満足できるサイズが見つかったところで、フィットステムを返却し最終的な軽量のステムを作成してもらう、というシステム。Hanzさんによると「2日続けて100マイル(合計200マイル)走って体のどこも痛くならなければ、ぴったり合ったサイズ」だそうだ。まずは2日続けて100マイル走る体力を付けないといけないらしい…。

また、ステムの付け根(?)にクイックリリースが付いている車種と付いていない車種があるが、付いていないものでも頼めば付けてくれるらしい。クイックリリース付きのものでもボルト止め用のネジは切ってあるらしいので、付きの方がクイックリリース分だけお得?