Oyajisculler's blog

(おやじスカラー戸田便り)

1X艇のリギング・整備作業:

来週からジュニア選手が使用する1X艇(2艇)のリギング調整及び整備作業を実施した。おやじと学生コーチの3名で作業を行った。作業内容およびリギング値は以下の通り:

  1. オール全長:284cm, インボード:86cm(対校が使用しないスカルオールで、全長がアジャスト可能なモノは、Stiffシャフトしかなく、これを使用)
  2. ブレードピッチ:0度に調整(以下の写真の様にシェービング加工)
  3. リガースパン:159cm
  4. ワークハイト:B-side:17.5cm, S-side:15cm
  5. Heel Depth: 14cm, ボード角:42度
  6. クラッチブッシュ角:4度

以下は整備中の1X艇と、ブレードピッチ調整作業中のオール:

新ジュニア激例会:

先週末の関東新人戦で新人期を終えた1年生が、昨夕から新ジュニアとして合宿入り。これを激励するために、1年生選手12名+1年マネージャー3名を囲んで、しゃぶしゃぶ食べ放題の激例会を行った。総勢25名が参加。
宴会が始まると食べることに集中し、宴会中の写真を撮影するのを失念してしまった。 しかし、しゃぶしゃぶ(戸田駅前のどん亭)は美味しく、皆良く食べ、よく盛り上がり、良い激励会になった。下の写真は宴会開始前の宴会卓。(写真はこれだけ)

そうそう、新ジュニアのスローガンは「ジュニアとは呼ばせない!」との事、一緒に頑張って行こう。

本日早朝は、リギング講習会:

明日からジュニアは、全員、転サイドの乗艇練習。艇はエイト艇(Mariko)とタブペアを使用する。
使用艇とオールのリギング作業を行いながら、リギング作業のOJT講習会を行った。本格的なリギング作業は始めてのジュニアであり、5時半から開始して、結局終えたのが8時頃。でも何とか明日からの乗艇に使える状態にした。リギング設定値と作業風景は以下の写真にある通り。



以上