早朝のイタリアン

青葉台にあるイタリアンの老舗


タベルナクアーレに行ってきました。

創作チーズフォンデュがハンパ無く美味しいお店

パスタもセコンドピアットもどれもハイレベル♪


って今日は食べにいったわけではなく…




なんせ朝7時


店内2階に置いてあるピアノの調律です。

オーナーシェフが休憩時間などに弾いているピアノ

店内のインテリアにも

ビンテージの楽譜が沢山飾られていて


シェフの音楽愛が伝わります


メニューより目立ってたりして(笑)


調律中はこんな感じです

雰囲気のあるお店ですよね


新しい音を作るたびに

オクターブ、2オクターブ、4度、5度、、3度、10度などの

色々な和音で響きを確かめます


一番心地よく音がのびるポイントを探ります。


それを220本程ある弦に施していきます。

このピアノはかなりの年代物ですが

中高音から高音が良く鳴る☆

しかも前回あって経過を見ていた「2度打ち」の兆候が自然と直ってる…


ピアノは生き物だと改めて感じます。

ペダルの調整なども終えて
最後にワックスをかけて終了

最後にオーナーとピアノを弾きっこしました♪


とにかくみなさん


食べに来てください!!♪

「本物の魅力あるピアノはここに!」
http://hibikipiano.jp