今日のお買い物

前日取り置きしてもらったRD-XS36を引き取りに行く。お店はPCボンバー:家電・パソコンのインターネット通販ならPCボンバー!デジカメ・液晶テレビ・タブレットPCなどが大特価!。先週辺りから価格を調べ始めていて、ここが(途中で在庫切れはあったものの)ずーっと最安値をマークしていたので「いつ買うか」だけが問題になってたのだ。\52,400の金子を支払い、無事に養子縁組完了w
意気揚揚とまち子さんで帰宅する途中、いきなりエンジンストール。おいおい、前のストール騒ぎからちょうど一ヶ月だよ、しかも修理5日後。とりあえずバイク屋に電話して引き上げに来てもらう。30分くらい待ってバイク屋登場。下を覗き込んで一言

「プラグキャップ壊れてますね…」

って待てオイ。壊れるってどんな状況だよ。ちょうどプラグのターミナルを挟み込んで固定するバネが緩んでいる模様。んで、外れかかって失火を引き起こしている模様。応急処置でなんとか治ったので、部品注文だけして修理は後日って事でなんとか帰宅。


帰宅して、早速DVDプレーヤを隠居生活に追い込みXS36を設置。横幅はプレーヤと変わらないけど高さが2倍くらいに変化、重さも6Kgとなかなか。とりあえず付属の3色ケーブル*1でTVに接続、これ以上地上波を分配させると画質劣化に繋がると思われるので、閣議の結果VHSデッキは退役→再生専用に嘱託勤務。アンテナ線をXS36に接続。


ADAMSつーEPGが搭載されてるので、それの設定を行う。でも番組表が表示されない。どうやら0600と1700にしか取得しないみたい。時間は変更できるんで問題なかろうけど、機会があったらLANに繋いでみよう。出先からの録画予約はPCでも出来るし。


ADAMS取得までに時間があるので、その間を使って池袋まで給料を取りに行く。ちょうどマウスのホイールがβακαになってたので、ビックパソコン館に寄ってビックカメラオリジナル光学式マウス Lサイズ(レッド)を購入。まだ時間があったので北斗の長兄を倒そうとするも10連で終了。速攻止めて、勝ち分を口座に入れとく事にする。今日使った分の補填には足りないものの、あまり無駄遣いをしないよう心がけよう。
帰宅したらADAMS取得されてたー。ついでに予約入れといた「ケロロ軍曹」を観る。つか「サンイラズ運輸」てww やっぱり画像綺麗だなぁ、SPでこの画質なら十分すぎる。これは良い買い物をしました。


で、今夜は「紅の豚」ですね。宮崎作品の中で一番好きな作品。あのロリコン 少女大好き少年の心を忘れないw親爺がこんな作品を作るなんて、未だに信じられないwwwww

*1:赤・白・黄のやつね