書くことがない。

紫陽花

書くことがない、という記事を書いてある時点で矛盾してるとかいうツッコミはナシ。
とりあえず、何も書かないのもアレなので平凡な日常の出来事でも書いておくかなぁ。


今日は、塾(予備校?とりあえずこの呼び方の違いがまだいまひとつよく分からない)に行った以外は特に何もなくまったりと。
朝は弟が地域の参観日みたいなのがあったおかげでずいぶんと早く起こされてアレだったんですが。
で、昼食をとった後軽く昼寝して、いつものように甲陽線神戸線と乗り継いで西宮北口に。
甲陽線には今日も、独特のオーラを放つ方々数名が乗っていらっしゃいました。。それにしてもすごい影響力ですねまったく。
で、神戸線は行きも帰りも三宮側2両がセミ転換クロスの8002F。神戸線ではたった2編成しかないこのクロス入り編成、空いている時間帯に当たればなかなかpretty goodな気分。ただし、混雑時はあまり評判がよろしくないんですが。
某予備校では、うちの学校の友達も3人来ていたりするので、なかなか退屈はしないんですがね。
で、同じマンションに住んでいる友達(これはうちの学校ではないんですが)も来ていて、その友達と話していた子の身長がかなり低くて(141cmだとか)、並んでみたら標高差(w)35cm。頭2つ分ほどの差ですね。
ちなみにその予備校にはうちの学校の身長が185〜190cm以上もあるような同級生も来てるんですが、それが並んだら凄いことになるんでしょうね。幼稚園時代に親と一緒に自動改札を通る時に、身長が120cm(だったかな?)以上あって閉まってしまうおかげでわざわざしゃがんで歩いていたような自分としては、そういうのって結構羨ましかったりする。身長が高い=何でも出来て当然、みたいな目で見られますしね、周りから。


やっぱり話題がさっぱりワケの分からない方向に飛んでいってしまった。
ところで、なんか最近セ・リーグがやたら面白くなってきてるのは気のせいでしょうか。