洗う・掃く

暑い熱い夏

一週間って、あっという間です。
平日は掛け持ち仕事なので、週末にブログ更新目標にしていますが
なんやかんやでして…
あんな事やこんな事があったのに、まんづまいねーなぁ!!

おもしれくて大好きな東京の雑貨店のHPにたわしの話が載っていたのでわたしも一言。
たわし談義 - 和雑貨・工芸品・オーダーメイド|和雑貨の環
(たわし、わたし、わたしも読みまつがいしました)

棕櫚のたわし、とっても良いと思います。私も使ってみたいと思う商品です。
きっと優しく体を洗ってくれて気持ちいいだろうなぁ。
天然素材のものは優しいです。肌を痛める事がないと思います。

漆屋でもたわしを使います。
紋紗塗という塗りの工程で紗(籾殻の炭粉)を蒔き、水研ぎした後に
水で綺麗に洗います。その時に亀の子たわしでゴシゴシと洗うんです。
綺麗に洗わないと、その後の摺り漆が乾かなかったりします。
使うたわしは棕櫚ではなく一般のたわしですが…

もうひとつ、うちではごみを掃く時、箒を使います。
仕事場で紗のような粉塵を掃除する時は、掃除機ですが
それ以外は津軽箒。
五代目、よーく箒で掃いています。
居間では前は掃除機を使っていましたが、仕事場で使っていた
掃除機が6年まえに壊れて、自宅用が仕事用に取られてしまったため
箒で掃いています。
ある時読んだ本で、箒で掃くことは『心を整える・気の流れを良くする』
とあったため(長谷部選手の『心を整える』じゃないですよ、)
それからは、掃除は見た目も心もきれいになるようにと。

静かに心を落ち着かせる箒は素敵です。
棕櫚の箒も使いたい商品です。

最近の弘前の様子。

林檎が少し大きく赤くなってきました。
とても可愛いです。


弘前の革秀寺の蓮の葉が大きくなってきました。
花が咲くのが楽しみです。


上の子の高校のねぷた運行が18日にありました。
これから短くも熱い祭りがあちこちで始まります。
ヤーヤードー!!