立読み(北与野書楽)

まんがタイムきららMAX
○本の住人kashmir(id:kashmir)
今回ツボ
ヤングチャンピオン
電車男
「俺たちは思い違いをしていたかもしれない!」展開。原作をうまく料理している。
でも売れるのは機を見るに敏だったヤングサンデーの方(超駄作)なんだろうな。タイムリーは重要。

「トリビアの泉」

トリビアの種:からまれている女性がいたら助けるアキバ系は何人?(リアル電車男は何人いるか)
http://purotora.com/report/densyaotoko/trivia.html
答 100人中69人。(ただし道を引き返す人も多数)
やらせっぽかった。奇抜な格好をした人が出てきてヤラセ度を上げていたが、有名な人らしい?。(ルクダルのだるだる日記さんより)
メイド喫茶(オタクを誘う疑似餌)の場所を、からまれている小芝居してる人達(オタクを誘う疑似餌)に聞きに行ったりすれば、映像として採用されるのかな。(チラシで100人も人が来るって事は秋葉原メイド喫茶は出店の余地ありって事か)
俺は痴話喧嘩とみて介入しない。

感想メモリンク 空が白むまえにさん

「スローダンス」

話的には前回の繰り返し。
前回 好きって言ったけどどうかしてたね
今回 キスしたけどどうかしてたね
多分次回 寝たけどどうかしてたよねー
水族館のシーンはテレビでは勿体無いくらいキレイだった。
各エピソードの構成(つなぎ)がぎくしゃくしてた回。

前の感想

茶の味 グッドテイスト・エディション [DVD]
茶の味」を観る。つまらない。
石井克人監督の「鮫肌男と桃尻女」は神品。「PARTY7」は駄作(これから話が始まるのかな、ってトコロで終わる)。で「茶の味」は退屈で、途中で観るのやめようかと思った。結局PCいじらながらのバックグラウンド映像で。