立読み

週刊ジャンプ
デスノートの人(小畑健)の新連載
根拠もなしに反警察の漫画を描くかと思ってたが、違った。
少年誌なのに、「セックス忌避」の感じが無かった。「いちご100%」全否定みたいな。
魔人探偵脳噛ネウロ
物事の見せ方の順番。構成のセンス。
「P2!」
球漫画。いや、この題材にしては健闘してる。「ハチワンダイバー」ほど派手じゃないけど、無茶ジャンル*1として頑張ってる。
・スピリッツ
日本沈没
パワーポイント文書かと思った。絵が無いよ。

*1:無茶ジャンル=ジャンルとして成立不能な漫画

ダブルブリッド〈4〉 (電撃文庫)
ダブルブリッド」4巻 中村恵里加(古本)を読む。面白い。
オーソドックスなスーパー能力少女もの。第一部終了、みたいな。
主役2人の関係性に いったん区切りがつく。展開は遅くない。
キャラ達も良い具合に混線してきた。
しかし、太一朗の攻撃の躊躇わなさは異常だ。
前巻感想 次巻感想

上手なミステリの書き方教えます (講談社ノベルス)
「上手なミステリの書き方教えます」浦賀和宏(図書館)を読む。つまらない。
松浦純菜シリーズの3作目。
オタク主人公の独白が、意味の重複が多く、読み飛ばしのクセがついた。飛躍の無い思考の堂々巡り。
1作目「松浦純菜の静かな世界」自己リンク
.
.
ところでこのサイトのメインコンテンツは短歌です。→ポチっとな