来年予定されている医療費の改定に向け、鎌田医師はこう語る。「小児科・産科医療の充実、在宅・緩和医療への増額など、はっきりした方針を示してほしい。ささやかな増額でも病院医療を励ますメッセージさえ伝われば、燃えつきる直前の勤務医も踏みとどまることができるのです」

そうか、ささやかでも増額されたら、院長に復帰されるんですねw

  • 小児科・産科医療の充実
  • 在宅・緩和医療への増額

がささやかな増額で実現できると考えているんでしょうか...。


しかし、この記事、中途半端だ。折角米国と日本の大学を兼務している先生に話を聞いているのに、最後の締めに何故話を聞かない?

「米国の大学病院では、ベッド数当たりの看護師が(日本の)5倍はいる。事務職員も同程度。日本では、医師が看護師や事務職員の仕事の多くを担うことで医療費を切り詰めてきた」と、大木教授は指摘する。

現状を聞いただけで、今後どうしたらいい?という方針は聞かないんですか?

続きを読む