遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

手書き文字認識...の続き

手書き文字認識で入力するなら顔文字やトンパ文字みたいな図形に近い文字のほうが向いていると思う。
キーボードで入力できるのは声に出して読める文字(つまり表音文字である仮名で表せる文字)なのだから、それ以外に使えば良いわけだ。


顔文字なら
えがお(^O^)
なんて「仮の読み方」を付けるよりも絵で指示する方が直感的だし、「^ ^」と書くだけで(^O^)(^Q^)(^_^)(^_^;)のような同じ特徴を持つ顔文字も呼び出すこともできそう。


d:id:pmint:20070619:p1に関連記事。