1552熱海着 1557発普通豊橋行

向かいのホームに入線済み。ここは前の電車からの乗り換え客が多く、ダッシュで席ゲット。トイレはないんだと。今回一番長い3時間が始まる。
そろそろ菊川らしい。1時間以上寝ていたか。周りを見渡すと5,6人は熱海からのメンバー。で浜松でこの車両は切り離しみたい*1。しまった、そんなこと忘れてたよ。さてどうしようかな?
浜松到着、この車両はこのまま豊橋まで行くとのことでホッ*2。帰宅時間と重なり、結構人が多い。
次の豊橋も乗り換え時間が少ないので、座席ゲット合戦が繰り広げられるだろうな。
ここからは、18きっぷ未知の世界に突入。

*1:前3両は豊橋まで、後ろ3両は浜松止まり

*2:隣の乗客が話していた。

1902豊橋着 1907発新快速米原行

のはずが、新大阪でのトラブルで、この列車は運休だとーーー。大荷物の乗客たち、ホームからホームへ運動会モード。あわてて他の列車を探す。ってか、あわてて次の特快乗っても大垣止まり。最初に乗ろうとした1本後の新快速しかないか。
時刻表を見ていたら、となりの女性に「見せていただけませんか?」と声かけられる。彼女は茨木までとのことで、ここからは一緒に行動することに。彼女は横浜から来たらしい。
で乗る予定は、1936発新快速米原行。
クロスシートで快適なんだけど、なんと10分遅れ。次の米原は1分しか乗り換え時間ないんだよね。どーなるかな。
それにしても、時刻表持ってきて*1よかった。

*1:必要部分だけちぎってきたのでコンパクト

2140米原着 2143発普通姫路行

やっぱり遅れはそれほど取り戻せず。でも2143に乗れたのはラッキー*1豊橋から一緒の彼女の隣に坐り、アルフィーのコンサートで横浜に行っていたなど、話をする。

*1:乗り遅れると何もない米原で30分待ち。

2217野洲着 2222発新快速姫路行

彼女とはここでお別れ。なんと乗り換えは、階段わたって向こうのホーム。でも、階段そばに停車したのはラッキー。ダッシュで席ゲット。わーい。
目指す新大阪には2314着予定。予定の20分遅れ。

今日の宿

目星を付けておいた新大阪のネットカフェ。禁煙のフラット席を難なくゲット。大阪まで行くと客が多いかなと思い、新大阪にしたのが正解かな。程よくお客さんがいて、雰囲気も良いのでこれで良し。

まとめ

新大阪の信号機故障でダイヤの乱れがあったものの、ずっと座ってきたのでそれほど疲労はなし。冷房のきつい車両対策に、長袖シャツは必須。時刻表も必須。特訓しようと思った麻雀ゲームは結局やらず。600ページほどある単行本3冊*1は、ちょうど中間地点まで。

*1:上中下巻