ジギング

最近、日本海では鰤(ブリ)、瀬戸内ではメジロ(←同じ魚です。関西では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと、大きくなるにつれて、名前が変わります。いわゆる出世魚です。)が、バシバシ釣れてます。この期を逃すわけにはいきません。6月中に一度行こうと、親友と日程調整中。何とか行きたいと思ってます。

早死???

新聞にも載っていたので、ご存じの方も多いと思います。最近の研究では、「痩せている人の方が、癌になりやすい」そうです。日本肥満学学会さんによりますと、体重(キログラム)÷身長(メートル)の2乗の値を体格指数(BMI)といいます。この値が18.5〜25の人を、標準体重と定めているそうです。私の値はあえて示しませんが、BMI21未満の人は、BMI23〜25の人に比べて、癌の発生率が14%上昇。19未満の人は、29%もリスクが増加したそうです。私は余裕の後者。免疫力がなく、癌になりやすいというのがその原因として考えられているようです。
「ありゃまぁ〜、こりゃやばいわ。」
これまで、なんだかんだ言って、授業中心の生活を送り、自分のことは二の次にしてきたように思います。ぼちぼち年なんで、ちょっとは考えないと…。授業では、「ケンシロウみたいになるねん!」なんて、ふざけて言っていますが、まじで考える必要がありそうです。今年はDHがあるから…、なんて言って先送りにしている場合ではなさそうです。バランスの良い食事を心がけ、一日1〜2食という生活を改める時期が来たようです。うん、早速明日からはじめよう!!何をするにしても、健康が一番。これだけは、絶対ですもんね。
そうそう、このデータですが、女性の方には当てはまらないらしいです。やたらとダイエットしたり、やたらとプクプクにならん限り大丈夫だそうですよ。ご安心あれ!!