BE

見栄で膨らんでる私はキノコかもしれない

どっかの中学校を背景に満開の桜と青い空です。

…てか、、

どっかって、取材先の田舎でつが…(汗)



綺麗に撮れました。。

四月です。

もう四月です。

社会人一年目です。


ぶっちゃけ早過ぎだろ


てなカンジで、、

primeval、年ばっか食ってます。


ふぅ


…でもね、

大切なものは目には見えないんだよ


…え?ジュペリ星の王子さま??


primeval、最近はじめて『星の王子さま』/サングジュペリを読破しますた、、


子供の頃一回だけ読み始めたことはあるけど、全く分からなくて、不思議で不可解なストーリーだったので、途中で読むのを諦めた覚えがあります。


大人になって読み終えて、しかも色んな解釈の仕方があります(だって今はインターネットがあるから!)

てか意味なんて考えるのは大人の特徴ですね?子供は感性で動いてる動物だと思うから…

この物語は童話ですか?ファンタジーですか?それとも色んな大人たちが唱えているように、ナチスとかファシズムとかを批判したものですか?

primevalは分かりません。ただとっても心に沁みる物語だと思いました。。


2005.池澤夏樹
*数ある訳の中で特に読みやすいのが池澤訳らすぃー


で、


てか、何で今回こんなに真面目なんだ?

あぁそうか!

primeval、そーいえば読書週間を明言しましたね〜!!既に忘れてる(オイ


そーなんです。

だってprimevalは本が友達だからね。


さて。

今週は珍しく忙しい週間です。いつもなら一週間で二つの記事をかけばだいたいいいんですけど、、



今回、6つあります


何か、無駄に疲れる…

暇になれるのもイカンですね…


ということで(超テキトーな接続詞…繋がってねぇ)、、

今日のpick upは『星の王子さま』にprimevalの中で勝手にリンクした気がしたthe brilliant green『長いため息のように』をおススメ。。



で、


youtubeで動画を探したが見つからず…


↓このサイトでは見れますので、あしからず。。

PV動画無料視聴/試聴ならMusicPV Style


追記

どーでもいーこと思いついた…

中学の卒業文集で、文章の最後を感動的に閉めようとして“追伸〜”としたが、実際は“通信〜”と書いていた!

…ある意味何だか情熱的?

うん。

みんな、いつもどこかで繋がっているのさ!!


終わり