23:28

4月になって新卒の方が入ったので、新人プログラマ向けに良い参考書がないかと聞かれ、『プログラミング作法』と『リーダブルコード』を挙げたら、新人さんには難易度が高いんじゃないかと言われた。うーん、そうなんかも。かつては自分も新人だったのに、その時の気持ちを忘れちゃってるなー。

プログラミング作法

プログラミング作法

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

23:39

『プログラミング作法』と『リーダブルコード』は、どのプログラム言語でも通用する、読みやすくて保守しやすいプログラムを書くのに役立つことがたくさん書いてあって、とてもためになります。地味だけど、総合的なプログラム能力が向上すること間違いなしですよ。適度な厚さで読みやすいのもグー。

23:46

読みやすくて保守しやすいプログラムに役立つといえば、『コードコンプリート』も良かった。けど、分厚くて読むのに難儀するんだよなー。分厚いぶんお値段もすごいし(第2版だと上下巻合わせて12810円!)。良いことがたくさん書いてあるんだけどねー。会社で買うか図書館で借りるといいかも。

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

CODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して

CODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して

23:49

新人ゲームプログラマ向けなら、セガの新人教育研修を元に書かれたという『ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術』が良いらしい。分厚いので読むのが難儀だけど、ぱらぱらと見た感じだと、学校でC++を習った人がゲームプログラマになった時に読むとちょうどよさそう。まさにタイトル通り。

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

23:56

『ゲームを動かす技術と発想』は、ゲームプログラムの初心者だけでなく、ゲームプログラマと接するプランナーやデザイナーの方にも良さそうでした。コードは書かれておらず、3Dゲームがどうやって動くのかがイラストつきで解説されていて、わかりやすい。

ゲームを動かす技術と発想

ゲームを動かす技術と発想