aI
■ aI
同じ色のパネルを合わせて消していく落ちものパズル。一定の量を消すとクリア。パネルがラインを越えてしまうとゲームオーバー。
同じ色のパネルを合わせて消していく落ちものパズルです。パネルは周りから中央に向かって落ちてきます。
真ん中のマスをドラッグして回転させてマッチさせます。同じ色のパネルが3つ以上マッチすると消えます。マッチしたときそのパネルより外側にあるパネルも同時に消えます。ちょっと形は違いますがパズルボブル形式です。




中央のパネルをグリグリと動かすのが面白い落ちものパズルです。落ちてくるパネルは結構早いのですが、意外とこれが長続きして熱中してしまいます。
ただし、弱点が1つだけ。 タッチパネルの宿命というか、中央のパネルを操作する指に隠れて、落ちてくるパネルが見えません。気がついたらパネルがそこまで来ていた、ということも。
致命的とまではいきませんが本体傾けのほうがよかったかもしれません。


落ちものパズル / 個数揃え系
価格 / ¥115
カテゴリ / ゲーム
バージョン / 1.1
開発 / Evgeniy Matyushin
iPhone および iPod touch (第2世代) 互換
iPhone OS 2.2 以降が必要
*iTunesが立ち上がります*
LightUp Deluxe
■ LightUp Deluxe
パーツを設置していく完全思考型系パズル。指定された円に指定された色のレーザーを当てればクリア。
パーツを設置していく完全思考型系パズルです。画面にはレーザー台が配置されています。そこから発射されているレーザーを指定された円まで誘導します。全ての円に同じ色のレーザーを当てればクリアになります。
下に並んでいるのがそのステージで使うことができるパーツです。 パーツをドラッグすると画面上に配置することが出来ます。配置したパーツをタップすると回転します。
パーツをうまく使って全てのレーザーを円に当てましょう。








このほかにもカラーミキサーやカラーブレイカーといった、色を混ぜたり分離させたりするパーツもあります。










ただ方向を合わせていくだけでなく、色を混ぜるというところが変わっていますね。レーザーの色を変えたり混ぜたり分配したり反射させたり、設置する場所や方法を気づけるかどうかがポイントです。とにかく置いてみて試行錯誤するしかありません。
分配パーツのパターンがいくつもあるので結構う難しくなっています。
問題数もかなりありますのでじっくりと考えて解いてください。
とにかくグラフィックと色が凄く綺麗なパズルです。


完全思考型系 / パネル設置系
価格 / ¥350
カテゴリ / ゲーム
バージョン / 1.0
開発 / GlobalFun AB
iPhone および iPod touch 互換
iPhone OS 2.2 以降が必要
*iTunesが立ち上がります*