日本の首都は新宿?ですが、「趣都」はアキバ (url)

「おたく:人格=空間=都市」。第9回国際建築展@veniceで。素晴しい示唆。


趣都の誕生」(幻冬舎)という労作がある。日本一の電気街だったアキハバラが、パソコンの街に変わり、97年以降は、おたく趣味の人が集まる「趣都」となった。

イタリアの地元紙が「まず日本館を見てから建築展を回れ。建築デザイン業界がいかに『おたく』の世界に似ているか分かる」と高く評価した。

日本館カタログに「佗(わ)び」「寂(さ)び」と並んで「萌え」など、おたく語が紹介されている。日本特有の美意識として、世界に通用していくのだろうか

"計算機資源の流通および集約のためのP2Pミドルウェア" (pdf)

エンドユーザが好きな処理を分散させて行なえるミドルウェアの開発。seti@homeがやりたきゃできるし、画像解析がやりたきゃそれも可、みたいな。?

  1. jxtaアプリのスループット検証を行っておられる。しかもjava実装とc実装で比較している
  2. インターネット上の分散処理目的のソフトウェア比較

稼動版が公開されたりしたらおもしろい。自宅lanで使ってみたい、何しようかな

携帯端末と、そこら辺に置いてある端末とのやりとりの研究 (pdf)

aiap-urcをぐぐったら出てきたpdf


試作システム(2)では,赤外線通信機能を持つ携帯電話機をATMと連携させることにより,ATM操作においてもっとも時間がかかりまた難しいといわれている,振込操作時の銀行名・支店名・振込先等指定にかかるタッチパネルによる文字入力が不要となり,振込操作の所要時間短縮および操作性向上ができることを確認した
とおっしゃいますが、じゃあatm操作の替わりは何?というと、ケータイですか。
atmのタッチパネルがいじれないじっちゃんばっちゃんに、ケータイですか。。。控えおろう