高校修学旅行一日目♪

高校の修学旅行は過去最長の三泊四日で沖縄に行って来ました。

沖縄へは空路と海路などのルートで行けますが今回は、羽田から空路で行きました。
勿論飛行機に乗るのは初めてですww

この日は首里城へ行きました。

二泊泊まったホテルです。

外観…

客室の様子です。
セミダブル二つにエキストラベッドでした。
すべて硬さが違って早い物がちで位置取りをしました。
ちなみに真ん中が自分です。

部屋からの眺めです。

二日目に続きます......







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ランキング参加しています。ご訪問ついでにポチッとお願いします。

高校修学旅行二日目♪


二日目はタクシーでの班別研修〔見学〕でした。

まず初めに美ら海水族館へ行きました。

朝一に来たにも関わらず、修学旅行生etcで混雑していました。
この混み具合…トップシーズンには来たくないですねww

世界一の水槽です。

今大量死で注目されているマグロではなく…
ここの名物…ジンベイザメです。


そして二箇所目......
海洋博公園です。
分かる方はお気付きだと思いますが、二箇所目と呼べるやらww

海カメと戯れたり…


マナティーを見たり…

明美な海を眺めたり…

イルカショーを見たりしました。


そして三箇所目はランチタイムです。

ぱぱいやと言うところで、アグー豚のステーキを頂きました。
つけダレが三種類用意されていて、しかも豚とは思えない程軟らかめで
どの味も美味しかったです。

午後は四箇所目本部釣りイカダです。そう釣りに行きました。
沖縄に来て釣りですかww

沖縄の観光は未来に彼女・友達と来た時用に取っておいて、今回は
トコトンエンジョイしようと決めて決めて来ました♪

時間が少なく1.5時間ほどでの釣果です。
みんなでの釣果です。みんなボウズではありませんでした!
カスミアジとカニです。
カニは釣ったに入るのかなww

この他にヤマトミジュンやヒメジを釣りました。

帰りに特別にサンゴを見学させてくれました。
後日グラスボートで見たサンゴより綺麗でした。


この緑のテントのあるイカダで釣りました。
ボートまでは行きませんが揺れて久々の洋上フィッシング楽しめました♪


帰港途中に丁度マグロの養殖イカダで餌やりの時間でした。
マグロですよ!


最後に外観だけですが寄った海の教会です。
世界中から挙式を挙げに来るそうです。


最後に一日お世話になったタクシーと運転手さんです。
中学の修学旅行時の京都タクシー研修と違い車内待機の時間が多くて大変そうでした。
有難うございました。沖縄に行ったら是非安新タクシーを!似た名前で安進じゃないですよww

最後にこの日のディナーです。
二日とも似たようなメニューでしたが、この日が一番良かったです。


三日目に続く......







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ランキング参加しています。ご訪問ついでにポチッとお願いします。

高校修学旅行三日目♪

三日目は平和の日です。
一箇所目に嘉数高台公園に行きました。

ここでは普天間基地オスプレイ那覇市内の様子が一望できます。

次に糸数壕に行きました。
ここは撮影禁止だった為バスに置いて行ったので写真はありませんが…
詳しくは操操ってくださいww

ひめゆり学徒隊や当時の酷い状況がガイドさんのお陰で読み取ることが出来ました。

三箇所目は平和祈念公園に行きました。

この床の波紋には意味があるんですよね!

波紋はこの有名な礎までも続いています。

ここの断崖で幾人も自害したんですよね......


平和資料館です。
時間が少なかった為スラスラットでしたが生々しい現物や資料で
ズシンと来るものがありました。


続いて四箇所目は新原ビーチです。
ここでグラスボートに乗りました。

こいつですね…船底がグラス板になったボートです。

どうしてもこういった所に目が行ってしまいますねww
マロールの油圧に50馬力の二機掛け感動です。

透明度が高くサンゴに様々な魚やかけ上がり・かけ下がりが意図も簡単に目視できました。

 

隣のクラスはバナナボートやマーブルで遊んでいました。
時期によっては最高そう......
まあ馬鹿な一部男子は盛夏の様な格好で海に入っていましたが。
風が無ければいいけど…風の強いこの日は寒そうww

最後はホテルに到着し荷物を置いての国際通りでの自由時間です。


国際通りでまず目に着いたBIGなシーサーです。

地元甲府でも見覚えのある道がww

有名?な公設市場です。

ほらこの感じ見たことありませんか?
有料でこの場で味わえます。
でも食べませんそのわけは↓

もディナーの時間だからです。
この日はライブハウスを貸切で頂きました。
みんなで食べた食事では一番良かったです。
これでも意外と量がありました......

ライブをしてくれた「かながな」の二人…
ゆ.ゆ.ゆ.ゆ.ゆ.ゆ.ゆいまーると色々記憶に蘇えりますね!

色々なサプライズもあり沖縄最後の夜みんなで盛り上がりました。

三日目に泊まったホテルは「ホテル オーシャン」です。
シングルベッド四つの四人部屋でした。


窓からの眺めです。部屋によっては展望が無かったらしいので、この様な
那覇の町並みが見れて良かったです。


最終日に続きます......





にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ランキング参加しています。ご訪問ついでにポチッとお願いします。