十八番@秋田:能代市


 塩味



秋田ラーメンの重鎮氏からいろいろ教えてもらった情報を元に秋田ラーメン食べるぞぉ〜〜(^-^)。
ずずずぃ〜と睡眠も取らず徹夜で走り続けてこちらへ。秋田天気良くてアツイアツイ(^^;;。33℃てホンマに東北なんだろうかw。車を駐車場に入れて店内に入り塩味をちう悶www。
透明度のあるスープにレモンの切り身が入っている。へぇ〜珍しいなぁ〜。動物系清湯スープは、あっさりとしながらもコクと旨味がじわじわ来ます。レモンの酸味がよりあっさりさっぱりとさせています。麺は、飛騨高山ラーメンのように極細の縮れ麺でスープに絡んで美味しい!麺自体もウマイし、量がありますよ(^-^)。チャーシューやメンマもしっとりと美味しかった(^-^)。平日の昼営業だけとハードルの高いお店ですが、食べる価値ありですね!


十八番ラーメン / 能代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

孝百@秋田:大館市


 ゴクニボ





一昨年来た時は、周りがガッツリ醤油を食べていたので、コレを食べないとアカンのかなぁと思いコレを食べたのだが、某ラーメンコレクター氏から「ココは煮干しを食べなアカンやん!」とお叱りのお言葉をいただいたのでリベンヂです(^-^;。最近、移転されて住所が変わっていたのでそちらへ。お昼時でほぼ満席、さすがです!券売機にゴクニボなるメヌーがあったのでそれをポチッとしてちう悶www。
お〜〜〜、何ぃ〜この色!!そして煮干しのカホリ〜!!煮干しウメッ(^-^)。これはキツいかと思ったけど、思いの外マイルドな煮干しでエグ味とかなしで兎に角ウマイわぁ〜(^0^)。麺は、16番くらいの太めストレート麺で少しヤワめやけど、もちもちしてスープの乗りがいいし相性もバッチリ。チャーシューやメンマもウマイっ!アカンアカンと思いつつも完スペっす(^0^)。スペスマ


孝百ラーメン / 東大館駅

昼総合点★★★★ 4.0

佐藤中華そば楼byねぎぼうず@秋田:大館市




 みそラーメン





孝百から国道を挟んで向かいにあるこちら。重鎮氏から「ココは味噌が独特なんです」とのことですから食べないワケにはいきません。味噌のボタンをポチッとしてちう悶www。
ゴマがたっぷりと入り、レモンの切り身が入ってます。位置的に北海道に近いから濃厚な味噌をイメージしてスープをいただくと期待を裏切られます、エエ方に(^-^;。ええ〜〜、味噌にレモンって合うんやぁ〜とね(^-^)。すごいあっさりとした味噌スープになってグイグイ飲んでしまいます。そして、ココも麺がウマイ!少しカタメに茹であげてあり、コツコツとした歯ざわりが心地よいし、スープとの相性もエエっすね〜。あぁ〜美味しかった(^0^)。


佐藤中華そば楼 by ねぎぼうずラーメン / 東大館駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

一心亭@秋田:秋田市



 長崎ちゃんぽん





宿にチェックインして運転疲れでいつの間にか寝てしまった(^-^;。小一時間ほどして目が覚めて「あっ、土崎港祭に行かな!」と用意をして徒歩で向かう。その途中に偶然こちらがあったのです。本場の長崎ちゃんぽんもしばらく食べてないなぁ〜と祭の前に食べようと入る。ちょっと値段高め(980円)だがちゃんぽんをちう悶www。大将が中華鍋で野菜やお肉を炒めたりするカホリがまた食欲を刺激するなぁ〜。
久しぶりの長崎ちゃんぽん!たっぷりの野菜が甘味を出して、野菜やニンニクの香ばしさがプラスされて美味しいなぁ〜(^-^)。麺は、16番くらいの太めストレート麺で豚骨スープや野菜の甘味をしっかり吸収している感じでモチモチウンメ〜♪豚バラ肉・ゲソ・アサリなども入ってて美味しい!ココにして良かったとつくづく思うし、この味ならこの値段でも文句なし(^-^)。


一心亭ちゃんぽん / 土崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5