ちゃんぽん長崎屋@滋賀:栗東市高野


 チャンポン




以前から気になっていたこちらへ。暖簾は出ているからやってるとは思うが怪しいふいんき(何故か変換出来ない:お約束)漂う(^-^;。暖簾をくぐるとやってました。お世辞にもキレイとは言えない店内w。とんねるずのキタナシュランに出て来そうなお店です(^-^;。いろいろ定食類が多いメヌーからチャンポンをちう悶www。
550円だから大したことないやろーと思ってましたが、野菜(キャベツ・ニンジン・タマネギ・モヤシ・ネギ)、魚介(エビ・イカ・アサリ)、椎茸、豚肉、カマボコ、ハンペン、豚肉などターップリ入ってて驚き〜(^-^;。スープは、豚出汁+ケミカルも加わりますが美味しいw。麺は、18番くらいのストレート麺でフツウにイケてます(^-^)。大将は確かな腕を持っているやうです。


ちゃんぽん長崎屋ちゃんぽん / 手原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

ラーメン奏@滋賀:野洲市冨波乙

 数量限定
 醤油らーめん





ちょっと時間が空いてしまったこちらへ。前客も少なめであまり待たずに店内へ。醤油をポチッとして醤油濃いめでちう悶www。この物価の上昇で致し方ないけど、前回から値段が30円上がったね(^-^;。
うん、いつも通りに美味いなぁ〜(^-^)。鶏出汁もしっかりしているからこそ出来る醤油濃いめ。合わせる16番くらいのストレート麺の茹で加減もエエし、麺自体の味わいもしっかりと美味しいのだ。しっとり柔らかいレア気味チャーシューや生姜がしっかり効いたメンマもウマイんだなぁ〜(^-^)。


ラーメン 奏ラーメン / 野洲駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

中華そば 満丸@滋賀:草津市野村

 中華そば(並)
生たまご





こちらもちょっと空いてしまったもんで寄ってみるw。中華そばのモヤシヌキを生たまごトピでちう悶www。ケフは敢えて細切りは言わず、レギュラーのチャーシューを楽しみたかったのだw。
あ〜〜、懐かしくもほっこりする鶏ガラスープが身体に染み渡る。無化調でこれだけ安定して提供してくれるのはありがたい。卵の黄身を潰して、麺とニンニク醤油漬けを一緒に頬張るのが好きなのよ〜(^-^)。デカいチャーシューもウンマイわぁ〜(^-^)。


中華そば 満丸ラーメン / 草津駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

油そば専門 麺ism@滋賀:草津市野路東







 背脂そば





昨日オープン?だかのこちらへ。ミスターKがプロデュース?オーナー?とか尾和佐のこちらは潔く油そば専門店となっている。その名の通り麺は油そばしかない!場所は、天天有草津店がある敷地内の建物の2階。立命館の学生狙いと言うことは一目瞭然(爆)。背脂そばをポチッとしてちう悶www。
店内に入るとテーブル席のみ。客は学生のみでオジサンは浮いてしまう(爆)。入ってすぐの食券機で好きなメヌーをポチッてからスタッフに渡して番号札をもらう。店内はセルフサービスなのでお冷を入れて空いてるテーブルへ。番号呼ばれたらカウンターへ向かいメヌーの入ったトレイを取りに行き、箸を取ってテーブルに戻り食べる。調味料が必要ならカウンターにある調味料や爪楊枝・ティッシュを取りに行く。食べ終われば、トレイごと返却口に返しに行くと言う、ほぼ学食スタイルなんかな?
どこぞでみたことのある盛り付けw。丼の底からしっかりと混ぜ合わせる。混ぜ方が足りないとしっかり絡まないので、調味料を加えてしまい、辛い辛いなんるで(爆)。どこぞで味わった味わいwww。やっぱりヤツが関わっているのは味から分かる(爆)。麺の茹で加減が短くてちょっと硬い!もっとヤワメにモッチリとした食感にしないとアカンでホンマw。
一番安いのはワンコインで食べれるから学生相手にはピッタリ!?w


油そば専門 麺ism油そば / 南草津駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5