Yondaful Days!

好きな本や映画・音楽についての感想を綴ったブログです。

久しぶりに結婚式二次会

16日は、会社同期の結婚式二次会+αのために上京。
本当は、当日芋煮会があり、楽しみにしていたのだが、こちらは泣く泣く不参加。
同期は30歳男、結婚相手は7歳下の23歳ということで、僕の知人の中では最も年の差カップルだ。奥さんは、就職1年目でこの前まで大学生。参加者も奥さん世代の人がほとんど。そのせいもあって、二次会が「若い」。なんというか、男も女もギラギラしている。自分はやっぱり猛烈な勢いで日々磨耗していっているのではないか?と不安になってしまうくらい根拠ない若い自信に満ちた集団が、サンシャインシティ58階に群れを成していた。
オーバー30の人たちは、隅っこでお酒を飲んでいました。幸せそうな二人と幸せそうなアンダー25歳の人たちでした。

CD-Rという形式

二次会の前、時間があったので、新宿のDISK UNIONに寄った。
特に何を買おうというのでもなくCDを物色していると、以下のようなキャンペーンポスターを見つけた。

曽我部恵一のROSE RECORDSキャンペーン★
ROSE RECORDSのCDを2枚購入した方にDISK UNION限定のオリジナルCD-Rプレゼント

実は「CD-R」という媒体での、売り物もしくはオマケは、今まで見たことがなかった。しかし、友人のHPでも何回か取り上げられていた*1し最近よく聞くので気にはなっていた。優しそうな店員さんに特典の内容を確認した後、ちょうど曽我部恵一の新譜『STRAWBERRY』を未購入だったので、それに一枚足してオマケを手に入れた。
まだしっかり聞いてないが、曽我部恵一が深夜のラジオ番組のDJを模して、好きな曲をかけまくるというもので、内容は70分。これはなかなかいいオマケだと思う。僕の好きなほかのミュージシャンもやってほしい。
でもCD-Rという形式がよくわからない。(音質は犠牲になるが)コストがかからない、というのが売りなのだろうか?オマケでなく、商品としてのCD-Rもあるようだが・・・。
なお、店内のもう一つのポスターには、「ロマンポルシェ。NEWアルバム『おうちが火事だよ! ロマンポルシェ。』を購入すると、新ネタCD-Rをプレゼント」と書いてあったが、後ろ髪引かれる思いで、店を後にした。CD-Rって流行っているんだなあ。

*1:id:atnbの9/20、21、23など