花見!

 酷くストレートな題ですが、花見に行って参りました。
あとよく考えたら二週間ほど日記を書いていなかったんですかね。
いや、色々あったのですよ。自分について悩んだりはしませんでしたが。
 まあ、結局のところ部活動編成やら新入部員がどうとやらといった具合の事があっただけです。
それにしても挨拶が無いのはどうでしょうかねぇ。


 以下花見について

桜花を謳歌する王か。追うか。

 こういう同じ発音するけど意味が違うよーというもので一つ思い出したのですが、
私の県では「はし」のイントネーションの使い分けが出来ないらしいです。
橋、箸、端ですね。
といいますか、「はし」に限らず全ての言葉に当てはまる話です。
これには理由があって、言葉ナマリが中途半端だーとか言うらしいのですが…
なまりが酷いところではちゃんと使い分けできるそうです。うーんミステリーですかね。
かくいう私も全部同じ発音で貫きますが。そんなものいちいち考えられますか。
 さて、話は果てしなく飛びましたが、花見です。
私達グループ四名は、近くの山に行きました。
なお、このグループはモミ、戯言さん、ポンさん、私といった具合。
まあ私たちで言う「いつものメンバー」です。(なお四人のうちポンさんは途中から合流)
まあ行く前に色々ごちゃごちゃがあったりなかったりしたのですが、
行った事に変わりは無いので省きましょう。



 さて、山に着いてまず上の様子を誰かが見て来いと言う事になり、ジャンケン。私が行きました。
今回は花見スペシャルと言う事で、皆ノリが良い様子で。それは私も例外ではなく、
ちゃんと姿勢を低くし、左右をキョロキョロと見る、という状態で様子を見に行きました。
まあ案の定人はいたわけですが、それほど多くは無かったので問題は無いだろう、と。
そういうわけで花見ポイントに行きました。ちなみに、この山は山と言うより高台。
険しいと言うわけではなく、ただあーなんか山っぽいなーというだけの場所です。
 花見ポイント到着。早速シートを敷きます。桜が目の前にあるポイントです。
写真も撮ってみました。こちらですね。
 
多少風が強かったですが、天気は文句なしの快晴。良い写真を取る事が出来ました。
強いて言うなら、もっと画像サイズを大きくすべきでしたが、私は忘れっぽいので。
この時も忘れていました。


 適当にシートに座り、ジェンガ(木を積み上げるやつ)やろうよと提案しましたが却下され、
ジェンガをシート吹き飛び防止石の代わりに置き、いつも通りダラダラと会話しながら、
トランプやろうかとトランプを切り、まだいいかなと思いトランプをしまい、
おにぎりなどを食べながら、桜を見る。
いやあ、平和ですねぇ。
ちなみにみたらし団子があったので、
水曜どうでしょうのミスターのネタ的なものをさわりだけやったのは内緒です。
でももうみたらし団子は当分食べなくていいですね。甘じょっぱいのは当分結構です。


 三人でババ抜きをし、モミとの一騎打ちに敗北し、
ポンさん来る前にとりあえず空けてあるポテチ全部食べ終わろうぜ、
という事でポテチを食べている途中でポンさん合流。
頼んでいたスピーカで音楽をなるべく他に漏れないように流しながら、今度はUNOをやったり。
 UNO後、「余り物争奪☆ジャンケン大会」をし、ポテチ一袋をゲットし、
ゴミを一つにまとめ終わったので、そろそろ帰るかーという事になったので、
とりあえずゴミ捨てよう、とゴミ箱を探しに。
あーあったあったーとよく見たら…あれ…これはおかしいだろ…と。
写真は撮らなかったので文で説明しますと、円柱型のアミアミゴミ箱が、
ナナメ45度の状態で、今にもミサイルを発射するのではないか、というほどの異彩を放っていました。
ゴミも一つも入っておらず、近くにもう一つゴミ箱があったので、そちらの方に捨てましたが…
あれは…オブジェか何かなのでしょうか。
 かくして花見はいつもより少しだけハイなテンションを維持し、終わりを迎えたのです。


 さて、この後、何をするかと討論した挙句、日用品店、ゲームショップ、ゲームセンター、
百円ショップを一つの店舗につき約一時間を費やし巡ったのですが、ちょっと堪えましたね。
特に最後の百円ショップは。でも、退屈な買い物よりは疲れませんでしたね。
やはり、このような友人達がいてこそのこのショッピング。
気が合う友人達はいるだけで楽しいですね。やっぱり。



 と、まあ長くなりましたが、花見でしたー。



 それでは。