学位記、修了証書

 元4年でこの度卒業した小橋です。


 東日本大震災で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。当研究室の
学生では、被災した方はいらっしゃいませんでした。しかしながら、ニュース
などで被災状況を見ると、とても心が痛みます。被災地のご復興をお祈りして
おります。


 また、私は入社企業で課題発表があり、最近はその準備を行っていたため、
ブログの更新が新年度にずれこみました。申し訳ございませんでした。


 今年度は学位記、修了証書授与式(卒業式)を行いませんでした。3月24日に行う
予定でしたが、今般の想像を絶する大震災のため、未だに多くの方々の安否が
不明であることや、申告な被災状況にあること、また、現在も続く余震の影響、
原子力発電所の事故に伴う不安定な電力事情と交通手段の混乱状況などの社会情勢
を鑑みてのことで、中止となりました。


 学業や研究の努力の果実である式典を中止せざるを得なかったことはとても残念
でありますが、このような状況を踏まえると、中止が然るべきことと思っております。


 今回、本研究室では、博士前期課程3名、学部4名が卒業しました。博士前期課程の
方のうち、1名が博士後期課程へ進学、2名が就職されました。学部生は1名が博士前期
課程へ進学、3名が就職となりました。皆それぞれの道で頑張っていこうと思って
おります。


 学位記、修了証書は、3月24日に大学会議室に受け取りに行くか、郵送で受け取る
という形になりました。私は、大学まで受け取りに行きました。
それがこちらです。



 私は、工学の学士を取得し、感無量です。ご指導頂いた兵藤先生、先輩方に大変感謝
しております。今まで本当にありがとうございました。


(元4年 小橋)