長いぼやき

reina_dada2008-05-22

うーん この日記を誰が読んでるのかわからないし、もしかしたら先輩も読んでるかもしれないし、とにかくわからないんですが、今日は書きたいことを書くと決めた。

今帰ってきて新聞読もうとしたけど読みたくなかった
中国大地震の現地にようやっと日本からの医療救助隊が入ったり
アフリカに米を提供したり・・・

まぁ最近国際関係の記事が多くて、それを見たくなかった。

多分、国際協力が自分が一番やりたいことなのに、今全然違うことやってることに落胆したくなかったんだと思う。

国際協力がやりたい。やっぱ、大学入って、AIESEC入って、一番最初に興味がわいて、真っ先にアフリカまで行って、ものすごく

ぐわーーーっと

自分の中に入ってきたものを、あれをやりたい。



アフリカに行って、その後薬学に進んで、証券会社でつかの間インターンしたりもしたし、医薬品業界についても詳しくなったし、いろいろ考えたと思う。
思いっきり研究やってる人にも出会って、それもおもしろかもしれないと思ったし、金融とかコンサルとかで働くのもアリだと思ったし、
薬剤師だって悪くはないと思った。

でも今、研究室入って極限に近い感じで忙しい状態でさえ、興味魅かれるのはやっぱりアフリカであり、インドであり、中東であり・・・。

国際協力をやりたい。


ただ、どういうアプローチをするかが問題なんだよ。
やっぱ、経済とか経営とか、そっちの知識は絶対重要。先進国からの一方的な援助じゃなくて、発展途上国が自力で強くなれる仕組みを本気で考えないとダメ。

じゃ、経済学部とか法学部行って、外務省とか行けばよかったのか?と思ったけど、そういうわけでもない。インド行って、最悪な衛生環境を見て、理系の知識は必ず役立つと思った。あれは、理系の知識持ってないとどういう状況かわからないよ、きっと。

じゃ、どうすればいいのか。公衆衛生大学院に行ったら、もっといろんなISSUEを学べるんだろうか。それとも、医者の免許を取ったほうがいいのか。

医学部教育はなんだかんだで最強だと思う。人間の体について全てを知れるんだから。


NGOからアプローチするのは、限界があると、私は思ってるんです。研究室いればわかるけど、何か行動をするのに必要なのは、資金です。NGOは、財力基盤が弱いので、なかなか大きな行動に出れない。

そうなると、政府か、国連か。

んーやっぱ国連で働きたい。WHOで働くにはどうしたらいいのか。国連は、職員に空きが出たらどんどん募集しているけれど、それなりにキャリアがないと難しい。
医師免許を持っているか、または官僚として国際問題に取り組んだことがあるか、どっちかもしくは両方がないと厳しい。

医師免許、やっぱほしい。

でもーーー別に病院で働きたくない。

そんな不順な動機で医学部をめざしていいのかーーー


最強なのは、医師免許があって、企業経営の経験とかもあって、さらにMBAとか持ってて、でかつ国際関係に詳しいってことなのかなぁ。

こんな感じの準備作業なら十分楽しめそうだけれど、そんなに簡単じゃないし、それに準備期間がこんなに長くていいのかっていう気もするなぁ。
青年海外協力隊ならすぐにでも行けるかもしれないけど、あれはあくまで日本人のための制度で、その後あんまり何も残らないって、わかってるからねぇ。

とにかく・・・やっぱり、頭を整理してみても、今やってる研究は国際協力にはあまりに遠すぎるので、進路を本気で考えないとまずい気がしている。公衆衛生大学院も受けるかも。むむー。でもでもでもでも・・・薬学の大学院は対外受けはきっといいからさぁ・・・就職するつもりがあるなら薬にいたほうがいい気もしてるしなぁ・・・どうしようなぁ><

あー、もうぐちゃぐちゃしてきたから明日に備えて寝ます。
明日は虫にμインジェクションします。はぁ・・・もう疲れた。

どなたか臨床で読んでる方いましたら、忘れるか、「へー」と心の中にしまっておいていただけるととても嬉しいです。

おやすみぃ