第578回・日本テレビ番組審議会

 委員を務めている日本テレビの番組審議委員会に出席しました。今回、議論の対象になった番組は、老若男女、都市地方など様々な場所で生きる人を優しい目線で描いていて、とても良いな、と思いました。その他にも、重要な報告がありました。

東洋経済Brand Lab女性活躍に関するオンラインセミナー

 東洋経済Brand Lab主催のオンラインセミナーで女性活躍についてお話しました。週刊東洋経済は女性活躍に関する特集を定期的に組んでいるため、議論点が的確でした。多くの企業関係者が参加して下さり、有意義な議論ができたと思います。

チェコのシンクタンク主催のイベントでワークライフ・バランスについて話しました

 チェコシンクタンク主催、多様な社会におけるワークライフ・バランスに関するオンラインイベントに登壇しました。私は主に、雇用主はワークライフ・バランス推進のために何ができるか、また、子どもがいない人といる人の公平性などについてお話しました。
 議論していて、妥当な価格で利用できる保育園については、日本の政策がなかなか良いのではないか、と思うことがありました。
 
 全体としては、欧州とアジア太平洋の対話という枠組みの企画です。安全保障などと並び、仕事と育児の両立が重要な柱になっていることが分かります。

女性管理職アンケートに分析コメントをしています

 女性管理職100名へのアンケートについて、分析コメントをしています。多くの方が、自然に、あたりまえに管理職になっている様子が、一昔前と比べて良くなったと思いました。

 管理職としての面白さ、やりがいを感じている方も多く、女性活躍政策が10年続いたことで、成果が表れているのかな、と思います。

 

bemyself.pasonacareer.jp

第577回・日本テレビ番組審議会

 委員を務めている日本テレビ番組審議会に出席しました。今回は報道番組への意見を述べました。テレビは誰もが気軽に見ることができ、分かりやすく伝える高い技術を持つ人たちが番組作りに関わっています。民主主義の健全な発展に必要な政治、社会、経済情報を伝える役割があるため、いくつかの感想、期待を述べました。

春休みホーチミン旅行(4)散歩

 宿泊、食事、買い物、タクシーなど、旅行しやすい街で、時折、社会主義らしさを感じたのが看板です。こういうデザインの看板がところどころにあります。

 

 

 ホテル近くにあり、何度か通ったのが、タオダン公園。緑が豊かで花がたくさん咲いており、朝は太極拳やヨガをする人、昼間は遊具で遊ぶ子どもがいて賑わっていました。青いトカゲも見つけて異国情緒を感じたことも。

 

 路地裏のおしゃれなカフェ。とても落ち着くお店でした。

春休みホーチミン旅行(3)食べ物


 旅行中は毎日フォーを食べていました。特に美味しくて何度も行ったのがこちらのGUTAカフェ。青と黄色のインテリアが特徴で、通常はカフェ、朝から昼過ぎくらいまでフォーやごはんメニューがあります。ベトナム国内に100店舗以上あるフランチャイズチェーンのようでした。

 牛肉のフォーを頼むと、アジアンバジルなど緑の葉っぱがお皿にどっさり出てくるので自分で好きにちぎって入れます。飲み物とセットで400円弱。飲み物はライムシャーベット風のもの、ベトナムコーヒーなどから選べます。小皿にものすごく辛いものに浸かったにんにくと青唐辛子が添えられるので、これは食べないで少しずつ入れます。

 お昼時は近くのオフィスで働いている人で混雑していました。

 

 

 こちらバインミーのお店。子どもがガイドブックで調べて一緒に行きました。自家製のパテなどをはさんだパンと、別の袋に入れた緑の野菜たち(きゅうり、くさくないねぎみたいなものなど)を好きに加えます。とても美味しい。

 

 

 これは目についた店で適当に頼んだチキンライス。チキンは揚げてあり、にんにくがかなりきいています。ご飯は卵チャーハンみたいな感じ。他の店でもよく見かけたメニューです。

 何を食べても美味しく、はずれがない印象でした。両替した時のレートによりますが、500円あれば美味しくしっかり食べられます。

 Independent Palaceの向かいには、外国人向けのベトナム屋台村があり、ここは生春巻きをセロファンで包んであります。普通の街のお店が不安な場合は、こういうところに行くといいと思います。