役に立たない 台湾・台北の歩き方 その3

えーっと、「役に立たない」と書いてあるのは 
実際に言葉もしゃべれず、1世代前の旅行ガイドを古本屋で購入して ふらふらと出かけて行った結果、こうじゃないかな?と体感的に蓄積してきた内容が大半で
実際に効率よく観光地を廻ろうとか、正しい観光をしようとか、それこそ買い物をしてまわりたい等という用途が一般的とするなら 私の動きは相反するものとして「役に立たない」と表現しております。
ぜひ、日本人的に正しい旅行を目指されるのであれば 最新のガイドブックの購入をお勧めするしだいです。
と、めんどくさい前書きを終えて 本編に進んでゆきます。
 
「忠孝新生」の駅に着いたわけですが・・・
まず、出口を探します。
台湾では出口毎に番号が振ってありますので 番号鳥の出口に出れば間違えることはありません。
ただ、駅構内を移動しないと 目的の出口に到達できないという可能性がありますので 改札を出る前に出口を確認するのを忘れずに!!

今回はこの出口から出ます。
出口の階段は

この写真では 左後ろに赤い色の看板が写っていますが 出口を出るとUターンして そのままその看板のほうに進みます。
木の影から抜けると全容が見えてきます。

これは銀行なのですが、この角をきゅっと左に曲がると

後は、ひたすら真っ直ぐ歩いてゆくだけでOKです。
ちょっと汚い感じの店舗の横も通ることになりますし なんだここは??なんて気分になるかもしれませんが まあ比較的安全な国なので気にせずにずんずん進んでください。
進むと、食べ物やさんが立ち並ぶとおりと交差しますが気にせずに真っ直ぐ進んでゆくと 車通りに突き当たります。
ここが、台湾・台北の電気街となるわけです。
突き当たると そこまでの通路とはちょっと趣が異なる

こんな建物なんかがあって、さすがAPPLE系のショップはおされーなんて気分になります。
車道をはさんだとおりに関しては 秋葉原の車道を挟んだ通りの様に、大阪日本橋の車道を挟んだ通りの様に 今では少なくなりましたが 小さな店舗が軒を並べます。
この車道に行き当たったあたりからだと右に曲がって もうひとつの大きな車道に突き当たるあたりから 先ほどの駅に戻る方向 つまり右に曲がったあたり少しまでが こういった電気街が続きます。
気をつけてほしいのは、正面にある店だけではありません。
ところどころに階段があって上に上れるようになっていて そこに看板が立っていれば そこはもうマニアックなお店となります。
部品やさんだったり、中古販売店だったりetc.
 
でも、暑い!!
その角を曲がったあたりにはアーケードがあったりするわけですが 見てください!!

外気温38.6度って・・・たぶんこの電気街はインフルエンザにでもかかっているのでしょう(笑
体温より高いので 水分の補給と直射日光には十分気をつけましょう。
どこかの人のように ジャケット着てネクタイ締めて歩き回るようなところではありません。
例え仕事だとしても・・・・・
 
このあたりの地区のことを「光華商場」なんていうわけなのですが 実際は「光華商場」というお店があります。
もともとはこの写真のあたり

この道路が高架になっていて、その高架の下側の場所の狭いスペースを二階建ての建物にして ひしめく様に小さな店舗が乱立していた市場が「光華商場」と呼ばれるもので 高架の下だから光華商場といったかどうかは知りません。
4〜5年ほど前に取り壊されてしまって 今は昔となってしまったわけです。
じゃあ、ここに乱立していたお店はどうなったんだろう?と心配される必要はありません。
先ほどのMRTの駅から歩いて 車道まで来てここが電気街と言ったところで とまらずに もう少し左に曲がってそのまま突き抜けれる道を探してもらい突き抜けるとそれは移転していて存在します。

この写真は正面からですが、先ほどの経路体と逆側になります。
1Fには軽食もあって ラーメン餃子定食がNT$130ほどで食べれます

 
台北最大の電気街では SmaretPhone PC デジタルカメラ等 色々と見れますし 日本では購入することの難しいASUSACERの国際機種のPCなども手に入りますので そのあたり楽しまれたらと。
いつもはTaxiで行くのですが、電車とか歩きとか前前回あたりで言われていたので 今回はMRTでの行きかたを・・・・
written by HatenaSync

えーっと、申し訳ないのですが 失敗するのが嫌なら ぜひ他のメディアを見るのをお勧めします。

まあ、時折レビュー等も頼まれて書いたりはするのですが
正直、不得意だと思われるものは応募しないようにはしています。
文章だけで言うなら、ごまかすことも苦手ではないわけです。そういった仕事にもかかわったこともありますので 触ったことの無い商品の広告なんて提案させていただいたことも(笑
自分の頭の中で できる限りイメージを膨らませて使ってみて、そして木になることだけをメーカーの人に聞いて書くわけです。
実際、製品化したときに機能が削られてなかったりして 大笑いすることもあったわけです。
それは私の責任ではない・・・なんて思いながら。
でも、今は報酬をいただいてというのは まず無いのでそのあたりは肩の力を抜いて好きなことを書くわけです。
おそらく 中には気に入らなくて二度と連絡すまいと思われているところもあるでしょうが まあ、同じメーカーのものを数度預かることもあるので とてつもなく方向が外れているということも無いのでしょう。
反面、どうしても技術的なことや将来性などに焦点が当たることが少なくなく メーカーの方は面白かったといっていただけるものの 広報の方のほうはお客さんがこれ見て・・・なんて事もあるわけです。
まあ、表面上は笑ってられるわけですが
 
じゃあ自分で買った商品だとなるとどうだというと 実にもっとルーズなのです。
自ら懐を痛めた商品なんで 書くことは自由なわけです。
じゃあ欠点をあげつらうのかというと実はそうはなかなかならないのです。
欠点だらけだと言う事は 裏返せば自分の商品を選ぶ能力がさび付いていたと認めることなり それは米粒ほどに小さいとはいえプライドが邪魔をするわけです。
出来るだけいいところを見つけてゆこうという姿勢に 購入したものも お借りしたものも変わることは無いわけです。
それでも、この機能は使わない(自分で)ということを 各課か家内かぐらいの差はレビューには出てきます。
もうひとつ、比較が寄りダイレクトに反映するのが自分のものです。
時折、ねじを外して開けてみたり等々・・・・
 
で、なのですが 失敗をしながらぼちぼち進んで行くようなスタイルです。
旅行もそうで、今までの失敗の積み重ねの中で 最も効率のよいと思われる経路を選んだりしているわけです。
そして、その過程は書くこともあるし 書かないこともあるわけです。
書けば個人攻撃になるようなことは基本的にかけないので 企業に向けても個人に向けても あまり攻撃はしないようにはしています。
まあ、しますけどね(笑
例えば、今日ので言えば出口から間違えて出て 番号の出口にたどり着けないなんてのも やって戻れなくなってかなり遠回りをして実感することで 失敗しなければここには気がつかないわけです。
言葉もそうで、文法があっているとか間違えているとかではなく 通じたのがこれだったというレベルで進んでいるわけです。
何度も書いてますが 英語の勉強は嫌いで 大学1年生で受講した英語の授業を4年生になって補講でクリアしたという根っからの日本人で
最近、SmartPhoneの単語テストでは 中学1年生マイナスの単語数だったそうですから 本当に通じてないのです。
それでも、子供の頃にイデオンを見ていたので 人と人が通じ合えるということは学んでいたわけです。
 
まあ、SmartPhoneもそうで 色々と失敗した機種も買いながら 年間で5〜6台は入れ替えています。
ことがあるたびに 一応起動して検証等はしますが 全てチェックできるはずも無いわけです。
ましてやアプリケーション側の対応で古いOSの端末を切り捨てたり、OSのアップデートで使えなくなるアプリもあります。
正直そこまで全部の機器でさかのぼってテストできるほどの台数でもないですし すでに手元にない機器もございます。
 
失敗をしないということは理想ですが 失敗なしに話は進みません。
失敗するということは自分にとっては 新しいことにチャレンジしたことで 結果に関してはやはり失敗することもあるわけです。
失敗しないように 調べてみますし、その技術的根拠等を調べていますので それなりの確立でクリアしているはずです。
それでも失敗して懐は痛んでゆくわけです・・・・
 
確かに、見ていただける方にとって先人者として できる限りの情報は提供してあげたいと思わないわけではないのですが
所詮素人で、抜け落ちも確認できてない条件もあるわけです。
まあ、それでも 上手くいかなかったといわれれば 日記の修正もしますしごめんなさいもするわけですが
ちょっと、責任まで求められても なんとも言いがたいわけです。
私の所でチェックした環境では正しかったことを基本的に書いているわけです。
状況が変わって出来なくなったことまで何度も言いますが責任は取れません。
と、いうか責任を求められるほどたいしたものをかけているとも思っていません。
 
見ての通り、左側にはメールフォームがあって メールを送っていただくこともできますし
ちゃんと検索していただければ なんどかメールアドレスも書いています。
わざわざ、自分の名前も書かずにメールフォームで送られてもなんとも返信にすら困ってしまうわけです。
返事が出来ない状況で 責任を求められてもなんとも回答にすら困ってしまうのが今の状況です。
どの記事で発生したかも特定できていませんし・・・・
 
私の日記に書かれているのはおおよそメジャーではない商品が多いかと思います。
リスクのない商品ではないのではとも思いますし、失敗を覚悟で買う必要のあるような商品だと思っています。
失敗することが嫌なら ぜひメジャーな商品と店頭で入門書をお使いになるのをお勧めします。
もちろん、日記の不備はお詫びしますが・・・・
 
申し訳ないのですが、素人の片手間仕事なのでお含み置きください。
written by HatenaSync

役に立たない 台湾・台北の歩き方 その4

さて、お仕事の合間を縫って・・・ですが じゃあ次は台北101に行ってみましょう。
 
台北101は台湾の現在のシンボルタワー的な建物です。
ドバイの超高層ビルが建つまでは世界最高の高さを誇る101階建てのビルです。
ここへ行くには MRTで「市政府」という駅に行って 表に出てぐるっと見回すとひときわ高いビルが見えます。
そのあたりの高速道路からでもこんな感じに見えるほどの大きさです

ここから三越を三つほど超えると台北101にたどり着くのですがざっと20分ほどは歩くことに・・・・
我慢できない?? 炎天下をそんなに歩けるか!! といわれるならしょうがないタクシーにのりましょう。
台湾のタクシーは比較的安心です。日本と同じぐらいの確立でしか嫌がらせを受けることはありません。
不安であればGoogleMapを表示しながら走っていればまあまあ道を間違えられても判ります。
まずタクシーに乗ると「台北101」と書いた紙を出せばいいのですが、まあ結構な確立で
「たいぺい わんおーわん」と言うと大概連れて行ってくれます。
因みに タクシーの料金ですが台北駅から乗ってもNT$180程度です。
500円程度なのでタクシーに乗ってもよいでしょう。歩きたくないし・・・・
 
台北101には1F〜5,6Fぐらいまで店舗があって ブランド品などの店舗が入っていて女性と行けばまず間違いなく2〜3時間は開放してくれないようなお店が続きます。

地下1Fにはフードコートがあって 色々な食事が楽しめます。それも比較的安く・・・・

もちろん、展望台としての機能もあって(ちなみに上ってないので写真はありません)90階程度までエレベーターでぴゅーんとあがることが出来るわけですが有償です。
でも、初めてなら一度は上るべき展望台です。
周りを見回しても やまより上に突き抜けているように見えます。
下から見たら どう写真をとっても現実感が無くて 高さが伝わらないと思います。


 


written by HatenaSync