ペットくじ

 元々ここまで着た理由と言うのが、Uさんが以前あまりにも可哀想で脱出させざる終えない状態でやっている的屋さんの『ペットくじ』をまたやらないように止めること。

 で、昼から出店はやっており、4時ぐらいに着いた訳ですが、その時間でこの状態。


 出店をグルグルまわって、その間金魚すくいしたり色々して、もう一度ペットくじに行く。
 どんどんべったりして行く雛たちを見ているとやっぱり辛い。
 そして娘は飼う気マンマン。

 そして、内心な自分。
 (´-`).。oO(・・・・中野のバードクリニックは今日は9時までやってるよなぁ・・・もう1羽位増えても構わんか・・・カゴあるしなー・・・)

 で、Uさんの援護(金)と共にインコの雛7点に対して8点ゲット。
 (´-`).。oO(・・・・虫かごと雛で2100円・・・・・、池田牧場よりは安いな。)


 虫かごには大量にひいたおがぐず。
 (´-`).。oO(・・・・おがぐず早く捨てないとなー・・・・・)
 急いでUさん宅に行き、おがぐずを捨て、キッチンペーパーと餌を貰う事に・・・。


 で、Uさん宅に行ったら、
 「ほら、ペットキャリーなら色々そろえてるから、使って良いよ!!」
 と、ダイニングにさまざまなペットキャリーが用意されていた。


 (;´-`).。oO(・・・えーっと、これは、私、はめられたのかなぁ・・・・・・?)


 いや、鳥飼いだからたまたまですよね?!


 私を呼んだのは、もしかしたら私だと飼っちゃうと思ったりしちゃったりしたのかしら?


 さて、妄想はここまでにして。


 とりあえず、ビタミン剤を与えたらやっとこ雛声を出す。
 餌は挿し餌するものがないので申し訳ないのだが、殻剥きと殻付きを入れて、7時に町を出た。

連係プレイ?


 旦那に4時頃から持っている金魚を渡す為に途中の駅で待ち合わせ。
 渡して、次の中村橋でタクシーに乗り、都立家政にある「鳥の病院」へ行った。
 着いたのは20:15。
 その前には3人待ち。
 (´-`).。oO(・・・・浦和よりマシだな・・・・・)
 と思って待っていたら、診察した時間が23時だった。


 この日はセキセイの重病患者が多かった。


 んで、健康診断。


 体重29g
 骨格良し。うんちもそのうも問題無し。
 ただ、『ペットくじ』と言うこともあり、入手ルート不明の為、寄生虫を持っていることを仮定しての万が一様に別部屋がいいと言うことになった。


 しいて言えば「酵母菌」が出たのでこの辺は食生活改善で治る・・・との事。

  • 仮定な話

的屋の問屋ルートが、

1:ブリーダーのあまりから来たもの
2:問屋のあまりから来たもの
3:的屋が繁殖して元がただ

 「的屋」か「ブリーダー」が挿し餌としてビール酵母菌を含んだ物を与えていたかも?
体格的にもとてもよく、『わざとかわいそうに見せて買わせた』可能性もあるかも?

 先生と話をする。

 まだ雛声だったので試しにフォーミュラーAAを先生が与えた。
 とてもよく食べる。
 「食べ方が粟だま食べなれっぽいね」
 と先生。
 私も観てそう思いました。


 その後の体重が35g?!
 「んなバカな?! 初めのはかりが間違ってたのよ!! きっと!!」
 と慌てる先生(w。


 そして先生はライトを優しく撫で、
 「お前は助かってよかったね。」
 と言った。
 先生から食べきりサイズでフォーミュラーAAを100g貰う。


 挿し餌は一日2回。
 朝と寝る前でok。
 なんとかなりそう。


 他の仔が心配だけど、とりあえず1羽だけでも救えた事を自己満足だろうと言われてもしようがない。


 こういう販売はまだ止めないのかな?
 一緒に並んでいたハムスターはかなり仰天していたし、餌も何も入れずに熱い中おくってのは、ある意味で『動物虐待』って言って良いでしょう。
 今、愛玩動物保護法の改正で露店での販売は中止になっているはずだ。
 後で詳しく調べよう。


 ふじみ野市よ。
 今、プールのことで頭いっぱいのところで悪いが、明日以降「電凸」「メールご意見」とさせていただくよ。