一見さんお断り?

 しばらく前から、mixihttp://mixi.jp/)というソーシャル・ネットワーキング・サービスなるものに挑戦中。
 mixiミクシィと読むようです。
 初めにこの文字を教えられた時には、m.i.x!(http://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/mix/)を思い浮かべてしまいました。だって、似てるじゃん(笑)。


 で、そのソーシャルなんたらって何! と思ったら、要は、日記やら掲示板やらメッセージやらのネット全般諸々を活用して、友達の輪を広げよう……っていう単なるコミュニケーションサイトのことだったのね。
 流行っているのか? “ソーシャルネットワーキング”で検索してみたら、いろいろとひっかかりましたよ。


 “繋がり”という要素を重視しているためか、たいていのところは“参加するために”既に参加しているユーザーからの紹介が必要らしい。逆に言うと、会員全員が、必ずどこかで繋がっているってことになるのかな(友達の友達の知人の友達の親友の奥さんの旦那さんの上司の以下略。って、それは繋がりと呼べるのか(笑))。
 関心空間http://www.kanshin.com/)は“モノ”を対象に繋がりを求めるけど、こっちは人と人が繋がるという。インターネット社会の縮図みたいな感じ?
 草の根BBSを思い出すなぁ。なんとなくだけど。


 それはそうと、紹介してくれたA氏に感謝。

憧れの一人暮らし

 我が家が横浜市に引っ越ししてきてから、周囲がにわか横浜ブーム。ここ数週間でも、2人もの知人が神奈川県民になるべく引っ越ししてきましたよ。
 局部的に横浜率高し!


 こないだの週末、そのうちの1人の引っ越し大会が開催されました。
 私も手伝うことになっていたんだけど、昼過ぎに「どうよ?」だの何だのと連絡入れると「今、引っ越し作業終了」との返信が。
 ま、リウコと一緒じゃ手伝いどころか邪魔にしかならないけどね(と拗ねる)。
 それでも、せっかくだからと新居にお邪魔すると、ちょうど購入注文していたというベッドが届いたところだった。
 「電子レンジと洗濯機も夕方には届くし、これで完璧だな」という彼は、一人暮らしはこれが初めてなんだとか。
 って、先生! ベッドだけでどう寝るつもりなんですか! 布団もシーツも枕も何もありませんがな!
 まさかと思いつつ突っ込んでみると、しばらくの沈黙の後、「……ああ!(ポン、と手を打つ)」とか答えるし。
 そのまま、横浜LOFTに買い出しに出かけましたよ(笑)。


 という私は、一人暮らしの経験が無かったりする。
 実家は都内だし、一度はしてみたい思っていたものの、結局、今に至るんだよね。
 やる気はマンマンだったけれど、その都度、その時の彼氏の部屋に転がり込んじゃってたから……。
 で、家事の必然性に迫られることなく過ごしてきたため、家事が何もできない人間に育ってしまいました(←?)。