【異常に巨大な天災地変】…続き

  
eikoさん、坂本さん、ばついちさんと…お馴染みのご三方から
前回のブログ【異常に巨大な天災地変】について
それぞれ違った見地からコメントを頂だきました。



ここでの議論の発端は…
原発事業者のいわば自賠責保険(強制保険)。
原発事業者が゛保険料゛を払い、政府はそれを引き受け1200億円までの補償をし
それを超えた場合は電力会社、保険会社が払い切れない場合は
政府が補償するという
原子力損害賠償補償契約】から始まりました。 



しかし、この災害が【異常に巨大な天災地変】とだとすると…話は一変!
東電としての賠償責任は一切なくなるわけですから
坂本さんは…
>政府の方は明確に『異常に巨大な天災地変』ではない、として
>東電に賠償責任を負わせようとしています。』
…と書かれていますが、その大前提となるべき
【異常に巨大な天災地変では無い!】という立証を
゛明確に゛しているとは私にはとうてい思えません。



政府の主張が通って東電の賠償責任が認定されたとしても
1200億円は”保険会社”である政府が税金から払い、それを超えた分で
東電が払い切れない場合も政府が税金から払うことになります。
どちらにしても国民の血税が賠償金として支払われる事には違いがないのです。



そもそも被災者からすれば東電であろうと政府であろうと、取りやすいところへ
賠償請求すればよい事で、あとは東電と政府が時間をかけて法律上の決着を
する事になるのでしょうが…


この賠償制度そのものが
原子力事業者の負担の軽減と被害者の救済確保が目的で作られた制度、
すなわち原発事業を守るための制度ですから
私から見たら東電と政府のやりとりは同じ穴のムジナの
゛姑息な茶番゛にしかどうしても見えないというわけですが…。(^_^;)



人気blogランキングへ


このブログは少子高齢化・自己責任時代に向けて保険がその社会的責任を果たせるよう
そして、こらからのライフ・スタイルに適応した納得できる保険撰びが出来るよう
Dr.KENの熱い思いを込めたもので、特定の団体や商品を中傷するものではありません。