渋谷から八王子

今日は渋谷区冬季大会の準決勝で渋谷区の西原スポーツセンタへ。9時集合とのことで、少し早めに8時30分に体育館へ。でも当然開いてないので玄関前で待機。
しばらくするすると実連若手Hくんが颯爽と登場。玄関前で本を読んでる私に気づかないふりをして裏口から体育館へ入っていきます。私もあわてて後を追います。

昨日も準々決勝が同じ会場で行われていたようで、会場のセッティングはすでに出来ています。ストレッチをして、ウォーミングアップをしていると今日の割り当て審判が続々と到着。K岡さん、A沼さん、T本さん、M原さん、M田さん、それに渋谷協会のN島さん。

私の割り当ては第一試合の女子準決勝。相手はM原さん。全実以来ですね。今日担当した両チームは渋谷の大会でも、品川の大会でもいつも見かけるおなじみのチームです。
少々細かいところ、プレイの決着が付いたところで笛を鳴らした場面があったかも知れません。ゲームの流れ、プレイヤの意図が理解できていなかったのかも。

さて、試合終了後第二試合の1Qが終わったあたりで次の会場へ移動。京王線にのって八王子へ。八王子からバスにのり、甲の原体育館へ。
今日からPASMOのサービスが開始されて、京王線Suicaで乗れました。バスもSuicaかなと思ったんですが、西東京バスでは未対応のようですね。

西東京バスのウェブページによると、今年の秋以降に導入予定とのこと。

20分ほどバスに揺られて甲の原体育館へ到着。この体育館は6〜7年前に講習会一度行ったことがあります。
会場では第二試合をやっていました。kyuuchanとK西さんに挨拶。レフリーはS木さんとTomo氏。4Qの残り3分くらいしかみることができませんでしたが、会場に「?」が漂っていたのはなぜでしょうか。
第三試合はJさんとU井さんのコンビ。中盤で14〜5点ほど差がついたのですが、終盤白が追い上げて、のこり2秒くらいの3ptでオーバータイムへ。割り当ての第四試合に向けて準備していた審判や選手の肩透かしをする高等技術です。

さて、第四試合。相手はM上さん。アップをみていると差が付きそうだなと思ったのですが、始まってみるとさほど差がつきません。ディフェンスをちゃんとしないですよね。どっちとはいいませんが。
レフリーの反省ですが、ロングディスタンスコールが目立ちました。速攻にはついていけたんですが、ちょっとしたところのペネトレイトができていない。コールそのものは間違ってはいないと思うんですが、笛が鳴ったところの場所での説得力が弱い。もっともっと動かないといけないですね。

試合終了後kyuucha氏に八王子駅まで車で送っていただきました。ありがとうございました。

71/100

プリンシプルのない日本―プリンシプルは何と訳してよいか知らない。原則とでもいうのか。

プリンシプルのない日本―プリンシプルは何と訳してよいか知らない。原則とでもいうのか。

昭和26年から44年にかけて雑誌に掲載されたエッセイ集。その時節時節での政治、経済状況について怒りまくっています。その怒ってる理由がいまとあんまり変わらないのは笑っていいのか、嘆くべきなのか。