明石ココナッツビアガーデン

このブログへのアクセスの上位が「ココナッツビアガーデン」での検索である*1。というわけで、基本的情報を書いておく。

ちなみに公式サイトはこちら

場所 明石駅前 旧ダイエー東館屋上
行き方 B1からエレベータに乗り、屋上へ行く
営業期間 ?〜9/13(土)
営業時間 17:30〜21:30
料金 男性2,950・女性2,700・小学生1,000・幼児400
電話 078-917-7744(15時まではてんじくに転送)

配布されていたパンフレットからの転載である。料理は中華中心で、ギョーザやおでんなどもあり、種類はかなり豊富。250席程度はあると思われ、今まで満席になったのを見たことは無いが、金曜日などはかなり混雑している。

ちなみに、姫路店は以下のようになっている。

場所 姫路フォーラス WEST屋上
行き方 十二所と小溝筋の交点の北西側、フォーラスビルの屋上
営業期間 ?〜9/13(土)
営業時間 17:30〜21:30
料金 男性2,950・女性2,700・小学生1,000・幼児400
電話 079-283-9356(15時まではてんじくに転送)

パンフレットを以下に掲載する(著作権上の問題があれば、メールでご連絡下さい)。

(追記)

2009年の営業は5月15日(金)から9月19日(土)までの模様である。詳細については、こちら

*1:他に多いのは、「サインシステム」「JA9826」など

自宅→会社→明石→自宅

朝、8:40に会社に出社する。電話などで関係方面と連絡を取りながら、調整など。

大阪18:30発の新快速に乗り、明石へ向かう。車中で携帯がメールを受信していることに気がつく。確認してみると、夏の有明方面の当選通知であった。まだ原稿は影も形もない。7月以降は真面目に仕事をするつもりがないので、その間で仕上げようと思う。構想はだいたいできている。

明石駅の改札を出ると、既に友人が待機していた。友人の嫁さんが次の上りでやってくるということなので、それを待ってビアガーデンへと向かう。金曜日とは言え梅雨時、19:30の時点であったがココナッツビアガーデンは結構込み合っている。入り口近くに席を確保し、食料・ビールを取りに行って、乾杯となる。やはりビアガーデンは楽しい。解放された空間なので、周囲の酔っ払いの声が気にならない。

トイレに行った時にざっと数えてみると、100人は入っている。金曜日とは言え、梅雨時の6月上旬にこれだけ人が入っているのは驚きである。人数を見誤ったのか、若干料理の供給が遅れ気味ではある。枝豆は黒豆、ギョーザはおいしく、うどんやカレーライスまである。これで2,950円なのだから、中途半端な居酒屋には行く気がしなくなる。

友人夫婦と話が弾む。製造物責任と医の職業倫理、マネジメント層となるにあたっての心構え論など、いろいろな話に話題が及ぶ。

21:30になって蛍の光でお開きとなる。ちょうど良い遅れでやってきた上り新快速に乗り換え、三宮で特急、北口で普通に乗り換えて帰宅する。