龍神沼の自由帳

気が向いたら更新しますわ

愛称が根付く前に

 大型市民記者メディアは無理と決した ブログ時評65 OhmyNews、オマニーとかオーマイとかみんなに呼んで貰えるようになる前に沈没しそうです。

「alexa.com」で「アキバBlog秋葉原ブログ)」とアクセス人員を比較したグラフを見れば、1日平均10万人を大きく割り込むと知れる。「ReadMe! JAPAN」の週間ランキングによればアキバBlogが1日平均10万人である。ページビューに直すと多少増えても、個人ニュースサイト程度では話にならない。

まあ本家のほうも次の大統領選までは休眠状態みたいなもんだし、こうなるのは見えていたのかな。結局2ちゃん住民の遊び場にしかならなかったということですね。

1966年生まれか、マッチョな黒木瞳みたい

 【フォト】スタイル抜群のチョン・ダヨン 朝鮮日報
 ダイエットカリスマ主婦らしい。英語村?「フィギュアダンス」?彼の国には知らないことがいっぱいあるな。
 カリスマ主婦の成功物語  奇跡体験!アンビリバボーより
 全国民の熱い関心京畿英語村 GyeongGI-Do 韓国京畿道HP
 フィギュアダンス??調べたけどわかんない、森高千里の振り付けみたいなものかもしれん。 

今眼前で人生初牛丼を食する人がいるわけで

 で、吉野家で久しぶりの牛丼食ってきました。注文は並玉味噌汁、唐辛子に違和感を感じました。紅生姜の味も覚えているのよりもきつい感じでした。まあ久しぶりに食べたわけで、半ば味を忘れかけているのかも知れず、特に気にするつもりはありません。たぶん食べ続けていればそれが普通になるんでしょう。
 最近すっかりブログ脳の龍神沼なんで、食べてる間も周囲を観察、行列こそできてませんでしたが店内はPM1;30で八分の入り、対面の学生っぽい二人連れの客に目がいきました。卵かけてない、上に載ってる牛肉が箸をつけたところ以外は綺麗にのっかったまま、食べ方がぎこちない、きょろきょろしている、と突っ込みどころ満載、ちなみに今日いった店は九州産業大学のまん前にあります。通称九産大、九州ローカルでは結構有名な大学で、福岡市の東の外れにあります。たぶんどこか吉野家がない田舎から出てきた、去年か今年学生になった奴なんだろうな、とプロファイリングしてみたり。なにしろ九州は福岡を除けば吉野家は各県に4〜5件しかありませんから。特に佐賀には一軒しか存在しませんからね。彼ら今日家に帰ってから、牛丼初体験の感想なんかブログに書いたりするんでしょうね。

確定拠出年金状況

 2006/10/02 現在(営業日ベース)
 フィデリティ・日本成長株・ファンド
 掛金額累計(円) 総資産評価額(円) 評価損益(円)
  2,606,175     2,465,345    -140,830
 9月23日の状況はこっち -261,567 が-140,830に減少、株って怖いですねー。
 日中日韓首脳会談が上手くいけば中国関連株があがるってか、でもなぁ、へた打つと江沢民の逆襲とかありそうだし、靖国問題で中国は下手には出れないだろうから、結局さらにこじれちゃう可能性大有りだしなぁ。のむひょんとは何の為に会うんだろう、やっぱここは拉致問題解決に協力してとか、北朝鮮制裁一緒にやろうとか、嫌がらせに行くのかな。向こうが折れるって言うのはこれっぽっちも可能性ないだろうから、あんまり行く意味無いと思うんだけど。
 とりあえず株価さんは18000円台目指して頑張ってください。全てはそれからだ。