押し花のレジンピン

なんとなくレジンです
つくったまま放っておいてしまった押し花、なにかにできないかな―と思ってたところに、久しぶりすぎて失敗したレジンピン二つ。
(紙を敷いた上にレジンを乗せたシンプルなピンを作るつもりが、ジェッソとかジェルメディウムとかをすっかり忘れて見事ににじませてしまいました・・・たまにやると学習したはずのことがすっかり頭から抜けてるんですよね・・・困ります)
ためしに押し花を封入してみたらどうかしら、と入れてみました〜

ピンは100均の手芸コーナーでゲットしたものです。
ミール皿もついて2つセットで105円。個人的にはお得な気がしますが、相場的にはどうなのでしょうね??
黄色い花の押し花はミール皿よりも大きかったのでカッターでカットしてます。
カット面がきれいにいかなかったので、あまりの部分から花弁を持ってきて隠しています。
あと、紫の小花のは、後ろの押し花の皺くちゃになってしまった部分を隠していますwww
押し花をきれいに作るのも技術ですよね〜
最近はなかなか押し花できていませんが、花咲くころには再開したいところです。

ちなみに、貝が封入されているものは、まえに作ったものをリサイクルしています。
レジン部分をずいぶん前につくったのですが、特に使い道がなくほっぽっといていて、それをこの機会にとノーマルなピンにくっつけてみました。
他にもほっぽってあるレジンがあるのですけど、後ろ側が透けてしまうとピンが見えてしまう。。。
後々のことを考えてパーツを作れる才能があったらいいのに・・・!!