山岳写真家の白旗氏の話を書きましたので、山の写真を一枚。
南アルプス北岳、日本で二番目に高い山です。高山植物の宝庫としても有名です。あいにくの梅雨空でしたが、雲間から差し込んだ朝日が、残雪を輝かせてくれました。今回の旅から300mmのズームレンズを使い始めたので、嬉しくて、おもいっきり大きく撮ってみました。

オレンジ色の月

sahchan2005-06-20

今夜の月の色はなんだか変です。満月の2日前、いつもは天空に上がると青白くなる月が、赤みを帯びています。月光もなんとなくオレンジがかっています。両親も「雲がかかっているわけでもないのにおかしいね」と言っています。彼らにほだされて写真をとってみましたが、またもやピンボケしました。色だけの記録です。三脚は使ったのですが、絞り/シャッター速度/ピントの三拍子をうまくあわせられません。すいません。もっと修行します。
実はほかにも変なことがありました。今夜、初めて猫が家に帰ってきませんでした。そして、庭においてある猫餌入れの陶器の器の周囲に10匹近くのナメクジが集まっていました。こんな事初めてで、気持悪かったです。
最近、地震が頻発しているだけに、予兆ではないかという気がしてきます。用心するにこしたことはないので、身の回りのものを簡単にまとめておこうかと思いました。

それと、絵の先生(自称:現代の菅江真澄)が明日から原付バイクで秋田旅行に出るそうです(一部の方だけに通じるネタでごめんなさい)。