野沢温泉 1日目

13日から3泊4日の家族旅行で野沢温泉に行ってきました。
野沢温泉へっていっても目当ては温泉じゃなくスキー場。
うちの夫はスノーボード大好き人間なので毎年旅行はスキー場になります。
去年もここへ来ているので今回で2回目。
去年は夫のお友達と一緒に、 今年は家族ぐるみで仲良くしてもらっている私のママ友家族と一緒に行きました。
I家は娘と同じ年(4歳)と2歳の女の子がいるので総勢7人でワイワイ楽しかったです♪







しかし野沢温泉は寒い!!
また行った日がちょうど寒波がきているときで大雪でした(*o*)
宿まで辿り着けるのかと心配なくらい道が雪で覆われていて、スタットレスじゃダメなのでチェーンをしても坂道は危なかったほど☆★
なんとか着いたから良かったけど今度はゲレンデで寒くてやばかったです。
夫たちは滑るので体を動かしてるから大丈夫だけど、子供たちをキッズパークというちょっと遊具がある場所で遊ばせながら待っている私たち妻は最悪に凍えてました。・゚・(>Д<)・゚・。
でも子供たちは本当に元気で寒いなんてまったく言わない。
カフカの雪にダイブしたりして大はしゃぎw(≧▽≦)w
何度も暖かい場所へ誘ってみましたが拒否されました・・・。
今思い起こしても初日の午前中、この時が一番辛かったかも。






午後からは娘をスキー教室に入れました。
3歳・4歳のキッズコースで去年も2日参加したので3回目です。
もはや4歳にして1回しかやったことない母とまだ経験0の夫を超えました〜。
すごい!!
I家のMちゃん(姉)も一緒に入る予定でしたが、今回初めてなのでスキー靴を嫌がりこの日は断念。
きっとうちの娘がやってるのを見たら明日はしたくなるよね〜ってことで。
I家は奥さんもスノボーをするので午後から旦那さんと子守をバトンタッチしますが 、うちは私が何もしないので(昔はしてたけど今はもう無理)引き続きカメラ・ビデオ係りとして頑張りました☆(ゝω・)v

3回目といっても前回から1年もブランクがあります。
娘はスキーの滑り方を覚えているのか!?
・・・やっぱり覚えていませ〜〜〜ん(+△+;)
また初めっからのやり直しだけどしょうがないよね(*vдv*)=3
基礎をしっかり学びなさい・・・。
娘のスキー教室は13時から始まり15時15分で終了。
でも終わりの20分くらいはみんなで頑張ったご褒美のミニソフトクリームを食べに行きます。
娘はこれ食べたさにスキー教室に入ってると言っても過言ではない(^-^;
本当にアイス類が大好きな奴です。
こんなに寒いのに部屋の中でとはいえよく冷たいものを食べれるよな〜。
教室終了後は子供と女性陣は宿へ帰りました。
私的に寒さがもう限界でこれ以上は我慢できなかったので・・・。






せっかく野沢温泉に来たんだから温泉にはやっぱり入らないと!!
でも温泉は熱いので子供には無理です。
夜子供たちが寝た後で(8時前には疲れて撃沈)女2人で行きました。
外湯はタダなので行かなきゃ損ですよ〜。
『大湯』が一番近いのでそこに行きました。

でもお湯は『ぬる湯』って書いてあっても超熱い(-□-;)!!
『あつ湯』なんて地元の方しか入れません。
しかも洗い場はないに等しいし、シャワーとかないので洗うのは宿のお風呂で済ませてからです。
しかしお湯が熱いので頑張りましたが10分くらい?で出ました。
でも体はぽかぽか〜。
そのあと温泉街をぶらっとして帰りました(=∩_∩=)