アカヒ新聞

悪徳商法?マニアックスから
朝日新聞が言論弾圧をしている件に付いて

これは明らかに不当なので、小倉弁護士の主張から言えば誰がGoogleにメールを出したかまでは突き止めていいような気がします。
その小倉秀夫先生はised@GLOCOM倫理研『プラグマティックに匿名/顕名問題を考える』があった訳ですが、どんな状況だったんでしょう?
議事録をwktkして待ってます

実験 勝手に拝借

id:torixさんの所から


[謝る前にケツを出せ: 萌えを知らない古い地球人よ]

これで萌える人間はほぼいないだろう。
萌えは「属性」を考えない限りは成立しない。
お約束パターンとしては、委員長、図書委員、スポーツ少女、メガネ、巫女、ナース等々いろいろあるわけだが、それぞれキーになる物が必ず存在するって事を忘れてはいけない

例えば、これだが

サービスカット さあや11歳

小学生ってのは置いておこう、セーラー服+スクール水着+水濡れ一見ありえない組み合わせだが非常に破壊力が大きい。前2者の属性+水による服が透けるのがポイントとして大きい。見えそうで見えない、さらに見えたとしても水着なのだがそれが良いのだ
で、髪型もツインテール(ツーテールが本当は正しいらしいが)ってのが更なる加点で、デコを出しているのも一部の人にアピールを増している。
先輩とぼく0を読んだら何かしらんが以上に共感してしまった。ウェー、ハッハッハァー!

N速嫌韓流スレに現れた韓国人の常識 一頁目ついでなので貼る

今日の散財

富士見ミステリー文庫がメイン
GOSICK V ―ゴシック・ベルゼブブの頭蓋―
著:桜庭一樹/イラスト:武田日向
ROOM NO.1301 #7 シーナはサーカスティック?
著:新井輝/イラスト:さっち
シナオシ
著:田代裕彦/イラスト:若月さな
さよならトロイメライ ノエル・アンサンブル
著:壱乗寺かるた/イラスト:日吉丸晃
食卓にビールを
著:小林めぐみ/イラスト:剣康之
帯を取ったらパンチラなのはお約束だね
ニライカナイを探して
著:葉山透/イラスト:山都エンヂ
バクト!VI The Hustler
著:海冬レイジ/イラスト:vanilla
結局全部じゃん

あとは電撃hpと
がるぐる! <上> Dancing Beast Night
著/成田良悟 イラスト/ヤスダスズヒト
当然ながら支払いはプラスチックのお金ですよ。ちょうど200円足りなかったからなんだけどwww

読了

先輩とぼく0
著/沖田雅 イラスト/日柳こより
お約束を崩しつつ書いているなと思た。今回は過去話で回想がメインでありながら、今も書いている辺り各キャラ掘り下げの巻。だがそれぞれのキャラがよ立つようになっていてGJ!
一番笑ったのはカラーでのタッキー編だったが

乃木坂春香の秘密(3)
著/五十嵐雄策 イラスト/しゃあ
え〜と、これは月花をとを超えるベタだと考えていいのだろうか?
お約束の2乗ですでにベタベタ杉。萌えって何?と言う人間へ最初に渡す本としては(・∀・)イイ!!のかも知れない
キョウハクDOG’s 1 (1)を読んだ時、乃木坂春香の秘密を捻っただけかと思っていたらその2人が今回出てきてるし・・・
一番の謎は信長が何者だろう?な部分だが