ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

7月9日鹿児島空港

時期的にはすっかり夏のはずですが、梅雨が明けないからかまだそんなに
暑くない気がします。今日なんかも午前中は晴れ間も見えたのですが、
午後からは曇。なかなかすっきり晴れないですね。今週はなんだかんだで
疲れ気味だったので今日は空港へ行かず、家でおとなしく写真を整理
したりしてました。手付かずだった鹿児島の時の写真、ようやく少し
整理が進みました。

3X JA8717 YS-11A-500


少し間が空いてしまいましたが、鹿児島遠征から、撮影2日目のYS-11を。
2日目は晴れ間が出ているものの、午後からは曇の予報。朝一番のFUKゆき、
3X3640に合わせてポイントに出掛けたつもりが、着くなりYS-11独特の
高音の混じるプロペラ音が!慌ててクルマを停めてカメラを取り出そうと
するも、間に合わず。地方路線とは言え、定刻15分前に飛んでいくか〜?と
不思議に思っていたら、しばらくしてまた別の甲高いプロペラ音が。
どうやらさっきのは今朝の早朝訓練への出発だった様子。写真はほぼ
定刻どおり離陸していく3X3640。今日は8717がFUK往復の当番のようで。
http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20060714/p5

3X JA8766 YS-11A-500


で、今日の訓練機、8766。写真はR/W34にILSシミュレーションアプローチ、
ミストアプローチをした際に頭上を越えて行った時の一枚。さすがJAC
本拠地、こんなもの(?)まで見せていただけるとは。見ている限り、毎日
何かしらの機種(SAAB、DH4、YS-11のいずれか)の訓練飛行を朝(0800〜)と
夕方(1700くらい?〜)行っているようです。
http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20060714/p2

3X JA8717 YS-11A-500


FUKから3X3643で戻ってきた8717。この機体は1969年2月の製造、製造番号は
2092。TDA/JASの時代は「あそ」の愛称が付いていた機体です。37年に渡り、
日本の空を飛んできたんだな、と思うとどんな時代を見てきたのか、とても
興味深いものがありますね。

3X JA8717 YS-11A-500


少し休憩して、すぐに3X3648に戻っていく8717。機齢を感じさせない働きぶり。
これでこの機体は明日の夕方まで戻りません。この日は午後から桜島に観光に
出てしまったので、1700過ぎにFUKから戻る3X3653は撮れず。