日曜日の午後

日曜日。お花屋さんから帰ってみると、玄関先に荷物が。お餅とビー玉とカーテンを提げるピンチが入ったビニール袋が置かれていました。Sさんだとすぐわかる届け物ですが、ビー玉は何のため?と思いつつ電話を。「お餅は昨日搗いたの、ビー玉はテーブルクロスが飛ばないよう下げたいの。さくらさんの家に赤い布あるでしょ?それで包んで提げられるようにして欲しいの、お願いします」との事でした。昼食後に早速作業に取り掛かることにして、手持ちの布と糸を取り出して作業開始です。

 

暫くの時間、リビングで3人それぞれの時間を過ごし、何とか出来上がったビー玉を提げてSさん宅へ。久しぶりにSさんに会う息子に車で連れて行ってもらいました。1時間ほどのお喋りのあと、車を止めてきた近くの公園の駐車場へ向かいました。車に戻る前に公園の中に向かう息子のあとについて、久しぶりの公園です。この公園の下に住んでいた頃は我が家の庭で、懐かしそうに眺めている息子は「いいところに住んでいたと改めて思うね」当たり前に享受していた自然は当たり前ではなかったと改めて感じたひと時でした。その時折って持ち帰ったツツジの一枝を猫ヒタの片隅に刺してみました。うまく根が出たら斜面の花壇に植えてみたいと期待しています。

行きたかったお花屋さんへ

昨日は息子が帰ってきました。1週間ほど前の夜、「4日の土曜日に行きたいんですけど、いいですか」の電話があったのです。久しぶりに苗を育てて、販売している大きなお花屋さんに連れて行ってもらうことに。車でないと行かれないお店で、大きなハウスで育苗も、新種の苗の開発もしているらしく、展示している花の種類も豊富で、時期でもあるバラの苗が展示室にも屋外にもたくさんで、目を見張る程です。昨日手入れをしてシバザクラを植込んだ斜面に彩りをと、トレニアを4株買いました。フロックス・クリームブリュレ、トリフォリウム・バニーズ、クスダマツメクサ、ルリマツリを買い、帰りにには息子が買ってくれた柏餅と焼き菓子を手に帰宅しました。

 

今朝は娘が出かけた後、昨日買ってきた草花の苗の植え込みに精を出しました。いよいよ終わりに近づいたビオラを抜いて土はブルーシートの上で干しています。クスダマツメクサは地植えに、後はそれぞれ素焼き植木鉢に植え込んで高低差をつけて入り口近くの庭に置いて満足の庭仕事を終えました。朝からの晴れで、ポット苗から鉢に移された花々が少し心配なほどで、うまく根付いてくれることを願うばかりです。ブルーシートに広げた土は今日一日ですっかり乾燥しそうで、こちらは安心の作業です。

シバザクラ

Sさんから届いたシバザクラの苗を植込む場所に階段わきの斜面をと思いたって、今日は朝から娘と草取りに精を出しました。この斜面は裏隣りのお宅との共通の階段わきのお隣側の斜面です。2軒で共通に使う広い階段で、その両側に90㎝幅の斜面があり、我が家の側には斜面いっぱいにツツジが植わっていました。30本程あったツツジを全部抜き、古瓦を土留めにして草花を植えました。お隣側の斜面はツツジドウダンツツジが何本か植わっていたのですが、今はツツジが1本残っているだけで、これからの季節は草で大変なことになります。昨年引っ越したお隣の家ですが、人手に渡っているわけではないので、いつも目にする斜面は、出来るだけきれいであって欲しいと思い、頂いたシバザクラを勝手に植込むことにしました。

 

毎年草がはびこる斜面なので、気になりながら草取りは遠慮していました。シバザクラを頂いたことで、思い切って草取りをしてシバザクラを植込むことにしたのです。赤土の斜面は雨のたびに土が流れ出るので、置きっぱなしなっていた樹脂製の縁取り用の花壇材と、我が家から持ってきたブロックで土留めをして、シバザクラを植込みました。これからの陽気では草の勢いが強くて、シバザクラが根付くのか疑問ですが、我が家の手入れついでの草取りで、花を楽しめたらと思っています。

Sさんから

2日程前の夕方、仲良しのSさんから電話がありました。お花屋さんへ嫁いだ長女のkさんからポット苗がケース3個も届いたとの事。一番花が終わって店先から下げた苗で、時々そうした花が届くことがあります。「いらない?階段の花壇に植えたら?」我が家も今は次々に草花が元気になってきているので、植えられる場所も思いつかない程です。Sさんも植え場所に困っているのが目に見えています。階段の花壇というのも、昨年引っ越した裏隣りのお宅の階段わきの花壇の事です。手入れされず、草の生えたその場所はさくらも気になっているところではあります。「わかった、じゃあケースの半分くらいね」「ありがとう!そのうち持っていく!」という事で電話は終わりました。

 

昨日の午後、インターホンが鳴ってSさんがケース一杯に入ったシバザクラの苗をもってやってきました。我が屋の周囲を回って「全部砂利なんだ、隣の階段わきに植えたら?」と言いつつ階段を後ろ向きに降りながら、拝むように手を合わせて「ありがとうございます、ありがとうございます」と繰り返して帰って行きました。さくらも「それしかないかな」とも思い始めていて、引っ越して以来手入れがされていない裏隣りのお宅の雑草対策にもなるかもと淡い期待を持ち始め、今日の雨が止んだらと考えています。

Sさんと

昨日は久しぶりに娘とSさん宅でお喋り。朝の電話で「お花がいい時ね」「盛り上がって咲いているから来て」という事で、遅めの朝食のあとで掛けてきました。綺麗に手入れされた庭は、本当に盛り上がるように草花がいっぱいで、大きなモクレンのうろではシジュウカラが子育てをしています。毎年のようにたくさんの収穫があるイチゴは、今年も収穫を楽しみにしたいほど元気な株が溢れています。いつも元気な彼女との会話はあっという間に時間が過ぎて、帰りは歩きでと強い日差しの中を帰宅しました。

 

昨年仕込んだ手作り味噌。特別暑かった夏を越して、初めて水分過多のぽちゃぽちゃした仕上がりになってしまいました。重石をして半年以上の時間を経て3日ほど前に開けてみると、柔らかめながらいつものお味噌に仕上がっていました。小分けにして冷蔵庫で保管しようと思っています。この冬の味噌つくりは時期を逃がしてしまったので、秋が深まってからの気温と相談して仕込もうと思っています。我が家の猫ヒタも、今は草花が盛り上がり、シジュウカラの抱卵も始まりました。次は我が家でSさんとのお喋りタイムを考えています。

草木染の糸で

しばらく前に、サクラ、ブルーベリー、ビワで染めた3種類の糸で5m弱の布を織り上げました。年明けから手持ちの糸を布にするべく、ほぼ毎日のように機の前に座る日々が続いています。今朝は昨夜織り上げたこの布を洗い上げて干しました。次は何をと考えるのは楽しくも、難しくもあって、手持ちの糸のあれこれを取り出しては悩むこと暫しと言ったところです。

 

からだ動き回復センター(pint)に通い始めて8カ月になります。姿勢が良くなり「さくらさん背が少し伸びましたよ。颯爽と歩いていましたね」などと、嬉しい誉め言葉に気を良くしていますが、先日は家で横になった姿勢で開脚をし過ぎ、もも裏の筋肉痛になりました。そろそろ10日経ちますが、思うように回復しないので、今日は午後から行きつけの整形外科に行ってくるつもりです。1週間ほど前に「治るまで大分時間がかかりますよ」と言われていますが、連休に入る前に診察していただこうと思っています。

ヤモリ

4、5日前に強風が吹くという予報に、縁台に敷いたマットが飛ばされないように、レンガを重しにしておきました。それから2日程、レンガを片付けた後に小さなヤモリがつぶれていました。演台下からレンガを取り出した時に、レンガの下で寝ていたのかと推測しましたが、すっかり潰れてしまったヤモリは猫ヒタの隅に埋めてあげました。このところすっかり見かけなくなっていたヤモリ、久しぶりに目にしたヤモリ、こんな姿で目にするとは。気がつかなかったとはいえ「ごめんね」という思いで埋めてあげました。

 

白花モッコウバラ、ナニワイバラ、ムタビリス、ガーベラ、などなどが元気に咲き始めて、猫ヒタもようやく春の草花で賑やかさが増してきました。巣材運びに余念がないのは、キジバトの番です。のんびり朝のお風呂を楽しんでいたさくらの耳に、キジバトの鳴き声が聞こえてきました。キジバトもそろそろ抱卵の時を迎えたのでしょうか、下隣のお宅のマツの木の中ほどに作った巣で抱卵する姿が思われます。