うたなび!(TOKYO MX 10日) 

ジャパンフィッシングショー2017を岡田万里奈さんが取材。島田細香さん、ふくだあかりさん、三原勇希さんとのトークイベントの模様もありました。岡田「休みの日はだいたい釣りに使っていて、小さい頃からフライフィッシングが大好きで」。


ドスコイ定期便のコーナーは広瀬彩海さんと藤井梨央さんがJKニンジャガールズの制服衣装で出演。
藤井 「私はラストJKなので」
広瀬 「あと1ヶ月」
藤井 「そうですあと1ヶ月で制服も見納めということで皆さんちゃんと見ておいてください」


トークテーマは”卒業”
持参した秘蔵写真でトーク。藤井さんは袴姿の小学校の卒業式。
藤井 「このときね身長本当に小さくて140センチなくて、だからこの袴を借りに行ったときに七五三のやつ着せられたの」
広瀬 「マジで!?」
藤井 「だからこれ7歳用のやつ(笑)」
広瀬 「やばーい(笑)」


広瀬さんは2年前の中学校卒業式の写真。
広瀬 「高校はみんなバラバラだからすごい寂しくて大号泣しました。でもさあみんな彩海こぶしファクトリーってこと知ってたから「あんた頑張ってね。ずっと見てるから」みたいなこと言われてそれが凄い嬉しかったけど寂しかった思い出がありますね。でも1年前ぐらいに中学3年生のクラスで集まりましたから、これからもたまには会えるといいなって思います」

saku saku(tvk 10日)

出演: 小田さくらさん
五郎 「今週やってますがどうですか?」
小田 「私もうsaku sakuが好きっていうそれだけで今日出させて頂けているので「あ、良かったな」って。好きって言ってて良かったなって思います」
五郎 「伝わったよね」
NANAE 「本当伝わっててたぶん私達よりsaku saku歴が長いから本当に詳しいんですよ。勉強になります」
五郎 「小田ちゃんは神奈川県出身だからね。一緒に盛り上げていこうね神奈川これからもね」
小田 「そうですね頑張りますっ」


この日小田ちゃんは最終日。
五郎 「いかがでしたか?」
小田 「もう本当に好きって言ってただけって、好きなだけで出させて頂いてこういう機会にも立ち会わせて頂いて色んなsaku sakuの撮影方法とかを知ってすごいなんかsaku sakuを好きな人として全てを知るっていうことがすごく光栄な事だったので本当に今日は一生の思い出だなって思いました」
五郎 「コメントも完璧じゃねえか!」
NANAE 「素晴らしい」
鈴木 「こんな子って知られたくなかったこの現場で」
小田 「これからもプロフィールからsaku sakuの名前は消さないようにしたいと思います」(→画面の外でプロデューサーさん涙)


〆の言葉も小田ちゃんから。
小田 「私はずっとずっとsaku sakuが大好きです。本当に大好きですありがとうございました。せーの・・・」
全員 「サクならー」
鈴木 「言えた「せーの」」


小田さくらさんのブログ sakusaku!!

7スタライブ(テレビ東京 10日)

出演: 紺野あさ美さん
マイライク!のゲストはこの日の夜放送『こんにちは、女優の相楽樹です。』主演の相楽樹さん。相楽さんはチーズが好きで出来立てのモッツァレラチーズが食べられるお店に行った。
原田 「紺野さんチーズはお好きですか?」
紺野 「チーズは大好きです。できたてですって」
原田 「好きそうな顔されてますからね」
紺野 「どういう顔ですか?(笑)」
原田 「可愛らしいお顔をされてるので」
紺野 「女性は好きな方多いので。できたてのモッツァレラ気になります」
原田 「そんな気になるマイライク!はすぐです」
紺野 「お楽しみに」

すぐ次のCMがピザーラのCMだった(^_^)

℃-ute『The Curtain Rises』(℃-ute[The Curtain Rises])(Promotion Edit)

https://www.youtube.com/watch?v=n_K8bSpDw9U
衣装は黒でも軽やかな格好良さを感じさせる。To Tomorrowとファイナルスコールが卒業を強く意識した曲なのでこの曲はこれでいいと思います。

チーム美らサンゴ「骨格染めワークショップ」紹介ムービー2017春

https://www.youtube.com/watch?v=V4VgmdX3FfY&feature=youtu.be
舞美ちゃんは色使いであまり冒険しないタイプ。こんなところにも純真さが表れてると言ったら言い過ぎか。きしもんは受け答えがハキハキしてて見てて気持ちいい。別室収録の藤丼ちょっと可哀想。

昨日で10期メンバー加入2000日

石田亜佑美さんのブログ 野中〜!10期〜!


ずっと4人ともモーニング娘。で活動してほしいけどそれが叶わぬ夢なのも自覚してます。その時のモーニング娘。はその時しか見られないという儚さみたいなのもまたモーニング娘。の魅力の一つと私は感じてます。