常磐線不通区間間否不通区間

 松戸、柏、我孫子。千葉県分断の片棒を担いでいると云うだけで常磐線がとても偉大であるコト一分たりともブレはありません。もちろん我孫子駅弥生軒があると云う一点をもってその偉大さに拍車をかけていること誰もが認めるところです。要は「常磐線」、その名称に冠する常陸国に入る前から既に「偉大」と云うコトなのです。上野へ出てさっさと新幹線に乗れば済むモノを岩沼回りが料金変わらないからとわざわざ常磐線に乗って仙台まで行く事の苦労など分かるまい。日暮里、三河島、北千住と云う千葉島以上東京未満の拠点群を押さえる東武京成レベルの区域を通過しながらその行き先が「青森」と云うどこに連れて行かれるのか死ぬほど不安にさせる魔法のような感覚など総武線沿線民には解るまい。目の前を通過していく「ひたち」の行き先表示に「仙台」と記されているささやかな僥倖など東北本線民には解るまい。その常磐線で仙台に行けないコトがどれだけ悲しいコトか。

続きを読む