dotcloudコマンドをちょっと触ってみたメモ

dotcloudコマンドをいろいろ使ってみたり、というメモ。

作成・削除

$ dotcloud create -f sandbox test
$ dotcloud destroy test

createで作成、destroyで削除を。最後の引数にアプリケーション名を指定します。

コマンド実行

$ dotcloud run test.www node -- --version
$ dotcloud run test.www cat -- environment.json
$ dotcloud run test.www cat -- /home/dotcloud/environment.json

コマンドを実行したりとか。複数の値を渡すときは -- で。ファイル名を渡しているような感じだけど……

環境変数一覧

$ dotcloud var list test

環境変数の一覧を表示。list以外にsetなどがあり、それで設定する模様。

設定ファイル

$ vim dotcloud.yml
www:
  type: nodejs
  approot: .
  config:
    node_version: v0.8.x

アプリケーションの設定ファイル、でいいのかな。

$ cat supervisord.conf
[program:node]
command = node index.js
directory = /home/dotcloud/current

こっちは……なんだかよくわからない。

Supervisor will start defined programs automatically, and will restart them automatically if they crash or exit.

これを書いておくと落ちたときに自動起動してくれるのかなあ?
なんかデーモンとして動かす場合の設定ファイルっぽい認識だったけど、実際よくわからない。