ヨット三昧後編-風がないよう

海底キール突き刺さり状態で夜も更けて行き。。。病み上がりのカタオカさんが到着して日帰りのネギちゃんとカワムラさんが下船した後。。。サトカズは邪魔っけなただの重たい物質と化してしまいました(爆)

寝仕度をして。。。おかしいな、艇長であるはずの私が床に転がってトイレと頭を並べて寝ている(爆)いやいやうそうそ、ゲストは神様ですがな(笑)いつもそうです。

いつもロングは朝の5時くらいに目が覚めるのでそうしたら出航しようとウソぶいたものの結局起きたのは7時過ぎ。。。

で一路木更津航路から東京湾へと。。。舵持ちはすっかり天気になって元気の良いハヤシさんに。。。昨日は追ってなのでワイルドジャイブが怖かったですが流石に今日は上りなので少々ラインをハズれても安全安心♪航路は私が舵持ちをしているのでダレているハヤシさんも写っています。でいろいろやっているうちにハヤシさんも大分コツを掴んでもう立派なセーラーマンです♪



ダレてそうに見えるけどただ斜めになっているだけなのか(笑)


すっかり風邪が治りヤル気満々のカタオカさん♪




すーさんがパンティのタルミを取っております。いやん。

そしてそのタルミ具合もなかなかナイスじゃない♪とサトカズがほくそ笑んでいます。


波もなく太陽も出ているのですぐにビールの蓋が開いたのは言うまでもありません。
で航跡はこの通りです。カタオカさんの秘密兵器です。携帯に繋がるのです。



そうこうしているうちに海ほたるが見えてきました。鳥山が立っています。いっぱい魚がいるんだろうなあ。。。で魚はよそにハヤシさんはねえちゃんを探しています(爆)うそうそ、濡れ衣だから。。。またいつものごとく目立ちたがり屋のサトカズは海ほたるのギャラリーへ手を振るために。。。しかし航跡を見るとお解かりのように我慢が出来ずに発射してしまって何度もタックタック。。。ドロロンとお漏らしをした感じですね(爆)直角に90度に見ないと駄目なのにやっぱり我慢が。。。



でその後は風もすっかり落ちて。。。見てくださいこの海、鏡面仕上げってな感じです。でそこから船橋方面は機帆走で一直線。。。
ルービや焼酎は飲むはカップラーメンは食うわ、海上宴会が始まりました。しかしどうにも機走というのは飽きてしまいますね。ヨット乗りは。。。やることないんだもん(涙)



でこれはつまらないと判断したサトカズはもうここまでくればマージンも十分あるので船外機も使うことに。。。8馬力+8馬力ですがやはり全然違います。ターボが効いた感じですね。で途中でやはり今度の3月20日の第2回船橋ボートパークヨットレースの折り返し地点候補の千葉の波浪観測塔を目視しようということで航跡が少し右になっているのが分かるでしょ。

ここは船橋航路からのスタートだと中に大きな作業船が留まっているのでちょっと考えないと駄目ですね。

そうこうしているうちに何隻かFBPの船と行き会い。。。でもカトちゃんのAURAは気づかなかったなあ。。。途中航路左を沖に行っていた船かな?

根っからのヨット乗りのすーさんはこういうエンジン音が大好きで子守唄になりすぐに天国に旅立ってしまい船を漕いでおりました(笑)




到着は2時半過ぎ?。。。出迎えの磯ちゃんとネギちゃんに囲まれはいポーズ!
こうして幸せなバレンタイン寒中クルージングが無事幕を閉じました。ちょっと強引だったけど楽しかったから許ちてね。ってお前だけだろうって?(爆)

こうやって楽しかった思い出だけが過ぎ去り重たい風邪が残ったサトカズはツラい一週間を過ごしております。天罰か。。。とほほ。。。(涙)