若者の好奇心は素晴らしい!

大槌町に情報ボランティアに行っている末娘ですが毎日が楽しくて仕方がないそうです。西麻布のシェアハウスに住んだり大学の先生のところにインターンみたいな感じで働いたり。。。

若さには適いません。

先週の土曜日の朝まで生テレビも友人とともに観客で行ったそうです。女房がTV録画しており先ほど見てみました。笑いました。真剣な顔をしているので。。。

画面の左後方にいます(爆)

さてさてもう少ししたらボランティア話を延々と聞かされそうでふ(笑)

でもクロアチアやらヴェトナムやら出かけるエネルギーはすばらしいです。それと大学の教務の主任に言わせると人を説得するのが上手い「人たらし」だとのお誉めの言葉をいただきました。嬉しいですね。

親父はもうくたびれモードなのでもう子供には口出しもできません。

久々に車のオークションを見たら2008年まで乗っていた車が業者さんから出品されていました。この時は(も)グレていたので4台持っていたうちの一台でした。0-100Km/hがめちゃめちゃ速くとても楽しかったです。でも長男から厳しく諭されて少し正気になり売却しました。親を見て反面教師で子供は育っているようです(爆)




ホイルはVolk RacingのTE37 でタイヤはブリジストンPotenza 01Rです。とても軽くミズスマシのように走りました。子供達からは「ルパンカーだあっ」と受けてカップルからは白い目で見られました(笑)


「好奇心はいつだって新しい道を教えてくれる」
ウォルト・ディズニー