secondfiddle@人柱日記

ま、パソコンと車とカメラとそれから・・・・・・

作ってみましたRamdisk

本日はバイオハザード以外のネタ。今年の2月辺りがメモリの底値だったのではと思う今日この頃、メモリを増設致しました。
おかげさまでメインメモリは6GBになりました。我が愛機のMAXメモリは16GB。
そんなに入れてどうするの?
Windows64bitが今後主流になるだろうから、その布石として。

次期バージョンWindows7は64bit版を手に入れようかと思っているおいらですが、OSのバージョンによっても扱えるメモリに上限があります。Microsoftでみますと現在出回っているVISTA64bit版はHome Basicで8GBとか。
Home Premiumで16GB。Ultimate、Business、では128GB。
対する32bit版では3.25GBぐらいまでしか認識しませんね。
今後メモリ市場がどう動くのか分かりませんが、SSDだのフラッシュメモリだのSDカードだの大容量の一途をたどっております。そのうちハードディスクもシリコン製に取って代わられるかも。
でも64bit版を手に入れたら我が愛すべきBIOHAZARD4は動かんだろうなあ……。

事の善し悪しは別にしておいらのOSは32bit VISTA。6GBにしたところで半分は無駄。では残りの3GBほどをどのようにして有効活用するか?
以前もRamdiskに関するレポートを出しておりますが、今回巷では有名なGavotteを入れてみて、この32bitでは管理しきれないメモリを活用してみよう、と思い立ちました。
ネットを徘徊すればこの手の情報はごちゃまんとありますな。使い方は他を参照していただくとして、どのようにすればOKなのか?
ディスクサイズを16MBにすることで管理外のメモリをRamdiskにできる、と書かれていることがほとんど。ナンデ16MBで良いのか明確な回答プリーズ。



「Disk Size」と書かれている右端の下▼を押すとサイズを調整できます。最低は360KBから最大3GBまで。
これをたとえば「1GB」にするとどうなるのか? あるいは上限一杯の「3GB」にするとどうなるのか? そこで実験。
まず「3GB」にして再起動。
ややや、いつまで経っても起動しないぞう。
10分経ったところで強制終了。10分経っても立ち上がらなければ意味なし。強制終了したからにはセーフモードで立ち上げ。ところがセーフモードでもいっこうに立ち上がる気配なし。
電源を入れたり切ったりの大騒ぎ。何回目かのセーフモードでようやく立ち上がったので、サイズを2GBに変更して再起動。(コリンやっちゃ)
5分ぐらいしてようやく立ち上がりましたが、のろのろ運転。気が気じゃゴザンセン。
タスクマネージャーを立ち上げるとメインメモリが2.71GBも消費されているではありませんか。出来上がっているRamdiskは確かに約2GB。2GBにするとメインメモリが圧迫される? 
では1GBにしたら? (さらに大馬鹿もんですな)
再起動するとちっとは早く立ち上がりました。同じくタスクマネージャーをみると1.76GBのメインメモリ消費。Ramdiskは約1GB。
う〜む、なんという正直。これから類推すると、3GBの場合空き容量が極端に少なくなっていて、実質256MBで動こうとしていたのではないでしょうか。でもVISTAで256MBッて動くの? それはともかく16MBに固定して再起動すると、立ち上がり直後のメモリ消費は768MBで対するRamdiskは2.74GB。



ふ〜ん、やっぱ16MBにしないととんでもないことになるのか。でもやっぱナンデ16MBなのか、分かりませんが。
ここに消えても良いようなInternetexplorerの一時ファイルとか、テンポラリファイルの作成場所とか、使ってみましょう。ページングファイルも作れます。
フォトショップ系など一部のソフトでは一時作業ファイルとしてRAMに展開すると処理が早くなりかなりご機嫌、と言う話を聞きましたのでこれからが楽しみ……ッてか?