兎和野高原野外教育センター     2008年9月13日〜9月15日

秋の連休キャンプです。

最初の目的地はは氷ノ山のキャンプ場へ向かっていたのですが、兵庫県側からの国道482号線が小代温泉を過ぎて少し行った所で、何と通行止め。。。キャンプ場へ連絡したところ、鳥取県側からでないと無理とのこと。

なぜか大阪から下道で来てしまったこともあり、もう昼の2時すぎ。。。時間的には行けない事はなかったのですが、今から鳥取へ回る事を考えると、近所でキャンプ場を取った方が良いと判断し、ハチ北方面へ向かいました。。。

そんなこんなで車を走らせれていると目に入って来たのがココでした。事前にネットで見た事もあり、ダメもとで飛び込んでみると、何とキャンセルが入ったので1つ空いてるとの事。もうワラをもすがる思いで入りました。

サイトは隣同士が隣接する感じで並んでいるのですが、そんなに気にはなりませんでした。
とにかく設営を済ませ、ほっとひと安心。お風呂もキャンプ場内にアリ、大変便利でした。

サイトはこんな感じ
せんべえさんのブログ

翌朝は霧が。。
せんべえさんのブログ


2日目は、野外センターから近くにある、アスレチック場(いつものごとくガラガラで貸し切り状態!)へ。その後安藤忠雄制作の’木の殿堂’というところへ行きました。また、途中に’兎和野の大カツラ’という巨大なカツラの木を見ました。ホントにデカかった。

これが、大カツラ
せんべえさんのブログ

木の殿堂
せんべえさんのブログ

最近恒例の焚き火
せんべえさんのブログ

最終日は、キャンプ場を後にし、豊岡市にある、‘植村直己冒険館’へ行きました。ここにも、簡単なアスレチックがありそれなりに子供は喜んでました。

植村直己冒険館にて


色々とありましたが、意外と想い出に残る楽しいキャンプでした。

HP:http://www.uwano.jp/